
まず最初にオーダーしたのが「生姜とパイナップルのカクテル」だ。「季の美 京都ドライジン」に、生姜、フレッシュパイナップル、スパイスを加えたオリジナルスパイシーアーモンドリキュールと辛口のジンジャーエールが加えられているが、キリっとした味わいと軽く鼻に抜けるツンとした香りがあり、一杯目にぴったりな爽やかなカクテルだ。こちらには蛍烏賊と菜の花のピンチョスが好相性で蛍烏賊のコクのある味とカクテルのスパイシーさが絶妙にマッチした。

次に頂いたのが「柚子とカカオのカクテル」だ。柚子とベルガモットにスパイスを合わせたオリジナルリキュールに、コクのあるカカオを「季の美 京都ドライジン」にインフュージョンした、柑橘香に深みのあるエッセンスを加えたジンソニックスタイルだという。透き通った透明な色味はカカオのカクテルに見えないが、口に含むと確かに広がるカカオの風味に驚かされること間違いない。こちらはピサラディエールと合わせていただくと、玉ねぎの香ばしさがより際立って味わい深くおすすめだ!

そして3杯目をいただくころには徐々に日が落ちてきて、窓から見える夜景がすこしずつ綺麗に写り始めていた。こちらは「紫蘇とほうじ茶のカクテル」で、海苔をインフュージョンしたほうじ茶の豊かなコクに、「季の梅 京都プラムアンドベリーリキュール」が加えられた一杯だ。カクテルに海苔?と最初は驚いたが、全体的に梅や紫蘇のすっきりした雰囲気ながら、ほんのわずかに香る磯の香りとほうじ茶のコクが絶妙に入り混じった味わいがクセになる!
また、海苔の固形物や濁りの要素は牛乳とレモンを混ぜて吸着させるという、初めて聞くろ過の方法にも驚かされた。
そしてこちらは北海道産新じゃがのハッセルバックポテトやピンチョスとのペアリングがおすすめだという。

4杯目はいままでのすっきりとしたカクテルから甘めのものをチョイスして「季のTEA 京都ドライジン」をいただいた。抹茶やルイボスティー、バニラやシェリーのコクをプラスされたオリジナルほうじ茶が加えられているこちらのカクテル。香ばしさと甘さがあり、すっきり系のカクテルの後にいただくにはぴったりだ!
ペアリングフードは、甘みのあるカクテルの味わいに合わせて、とちおとめとゴルゴンゾーラのクランブルが好相性だった。

最後の1杯は「抹茶とホワイトチョコレートのカクテル」をいただいた。「季のTEA 京都ドライジン」をベースに、抹茶とホワイトカカオ、生クリームが用いられて、表面はホワイトチョコレートをイメージしているのがとてもお洒落だ。ココアパウダーのほんのりビターな味わいが甘さを適度に抑えてくれて、まさに大人のデザートカクテルと言える一杯だ。
バーテンダーさんのこだわりを感じさせるドリンクとフードに舌鼓みを打ちながら、浜離宮恩賜庭園、レインボーブリッジを地上28階から見渡す最高のロケーションまで楽しめる本プラン「春のコンラッド・アペロ with 季の美」は、価格以上の満足感を得られること間違いないのではないだろうか。
普段カクテルをあまり飲まれない方にもおすすめの本プランを、ぜひ楽しんでいただきたい。
「春のコンラッド・アペロ with 季の美」についてのお問い合わせ
バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」
予約TEL:03-6388-8745
予約URL:予約ページ
住所:東京都港区新橋1-9-1 コンラッド東京 28階
料金:1名9500円(税・サービス料込)
※キャンセル料 前日20:00以降100%(予約時に登録されたクレジットカードへの請求になります)
※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になる場合があります。
「季の美」についてのお問い合わせ
ペルノ・リカール・ジャパン
TEL:03-5802-2756
取材・文=橋本慎司(編集部)