
時計愛好家ならばその名を知らない者はいないといっても過言ではないほど、著名な老舗時計店「YOSHIDA」。1920年の創業以来、実に100年以上にわたり、世界有数の高級時計・宝飾を取り扱ってきた正規専門店である。

そのYOSHIDAが手掛ける「鮨 東京 よし田」が渋谷区・幡ヶ谷にオープンした。一歩、店内に足を踏み入れると、随所にオーナーである吉田 勉氏のおもてなしへのこだわりと美意識が伝わってくる。1階には京都の古刹の襖絵を模したという金襴瀟洒な桜図。そして、松島を表した欄間が雅な雰囲気を醸し出している。

L字カウンターを配した2階は、茶室をイメージし、カウンター向こうの雪見障子越しには銀箔に描かれた竹林図が凛とした空気を漂わせる。清々しい檜のカウンターに並ぶは、人間国宝14代今泉今右衛門の磁器に輪島屋善仁の漆器。日本最高峰の技と美に包まれる空間は食事のひと時を心躍るものへと誘ってくれる。
鮨の名店には欠かせない「アサクラ」の木製冷蔵庫から取り出される旬のネタは、料理長の藤本大輝さんが選び抜いた極上素材ばかり。ウナギやアワビといった食材も大きさにこだわり、そのインパクトでお客様を楽しませてくれる。

豊洲随一と称される「やま幸」から仕入れる魚介はいずれも目利きを唸らせるものばかりだが、なかでも定評のあるマグロは見逃せない。コースでもマグロを主役にしたいという藤本料理長の想いもあり、あえて中盤で赤身、中トロ、大トロと3貫連続で握りが続く。

“一流のおもてなし”に欠かせないお酒の品ぞろえも特筆すべき点であろう。ボルドー5大シャトーからDRC、日本酒は石田屋、二左衛門と国内外の最高峰の美酒がそろうセラーはまさに圧巻の一言に尽きる。無論、一品一品に合わせたお酒の提案もぬかりない。グラスワインも充実しており、ソムリエの浅見勝敏氏が長年の経験から導き出した鮨とワインとの驚きのマリアージュは鮨好き、ワイン通いずれをも唸らせる提案内容だ。
一流、そして世界のラグジュアリーを知るVIPに愛されてきたYOSHIDAが作り出す「鮨」。握りにとどまらず、使用する器をはじめ、前菜からつまみ、デザートに至るまで、まさにそのおもてなしには隙がない。その贅を尽くした空間にいる間だけは、手元の時計のことは忘れて、ただただ鮨と美酒の余韻に浸る時間にしたいものである。
鮨 東京 よし田

住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目5番5号
営業時間:12時~14時/17時~22時30分 要予約
定休日:日曜(状況に応じて、営業日、営業時間は変動)
お任せコース:3万250円(税・サ込)※飲み物は別
電話:03-3320-5401
https://sushi-yoshida.jp/