ヘルノのおすすめアイテムはこの3つ!
HERNO LAMINAR / ヘルノラミナー
「ヘルノ」の機能性に特化したライン「ヘルノラミナー」の今シーズンのインスピレーション源は、ヨットの世界。海を象徴するようなホワイトやネイビーに、ヨットを連想させる鮮やかなオレンジやアイスカラーがポイントカラーになっている。
熱圧着の止水テープを施した防水性、防風性、透湿性の高いゴアテックスのアイテムに、ライニング部分にメッシュを使ったシリーズが登場。また、これまで素材はゴアテックスのみが使われていたが、今シーズンは止水テープ加工と撥水加工を施したコットンブレンドのジャケットとレインコート、ガーメントダイを施したリネンのジャケットとフィールドジャケットが登場した。また今回、初めてパンツも登場し、アイテムのバリエーションが広がった。
ヘルノラミナーのおすすめアイテムはこの3つ!
PAUL & SHARK / ポール&シャーク

今となってはファッション業界もサスティナブルへの取り組みが当たり前になってきたが、まだこれほど声高に環境問題が語られる前から、いち早くこの問題に注目してきたのが、「ポール&シャーク」だ。
今シーズン登場したリサイクルコットンによるコットンニットは、二酸化炭素の放出を46%に抑え、製造による水の使用量を61%節約したもの。漁業用の網をリサイクルして作ったナイロンによるストレッチナイロンシリーズの新作も登場。
さらに「ホワイトマウンテニアリング」との2シーズン目になるコラボコレクションや、ヨットチーム「キパワ」のスキッパーのためにデザインされた本格的ヨットウェアコレクション、イタリアサッカーチームを率いるロベルト・マンチーニ氏とのコラボによるカプセルコレクションなど、今シーズンも話題満載だった。
ポール&シャークのおすすめアイテムはこの3つ!
BABOUR / バブアー

バブアーは今回の「Pitti 100」において、ブランドのコンセプトを再アピールすることに注力。今年はカタログにワックスを同封して配布し始めてから100周年ということで、同社が行っているリペアやリワックス、不要になったワックスドジャケットのリサイクルのサービス“Wax for Life”をメインに、同社のサスティナブル活動をボードに掲げて紹介した。
展示は、ブランドアーカイブの中からアイコニックなアイテムを再提案する「リエンジニアード・フォー・トゥデイ」コレクションが中心。オイルドジャケットの「ビデイル」やキルティングジャケット「リッズデイル」は、伝統的なデザインはそのままにオリーブ、ネイビー、ブラック、ダークグレーなどの色も登場した。
バブアーのおすすめアイテムはこの3つ!
L’impermiabile / リンペルメアビレ

コロナ禍において、ファッションを楽しむ機会や予算が制限された中で、上質な物や長く着られるデザインが求められるようになったのも、最近の傾向の一つだ。そんな中で、これまでも1960~70年代のトレンチコートのスタイルを追求してきた「リンペルメアビレ」(ブランド名はイタリア語で〝防水″の意)は創業当時からのアーカイブをもう一度見直し、さらにクラシックでヘリテージの高いコレクションを発表。
高温のタンブラーウォッシュをかけてシワ感や風合いのある色落ち感を出したり、レトロなデザインの裏地を使ったりして、ヴィンテージテイストを表現した。素材はコットン、麻など自然素材を使い、ろう加工を施して防水仕上げをするという昔ながらの手法も大切にしている。主力商品のトレンチコートは特に、ゆったりしたフォルムで、耐久性のあるどっしりした風合いがレトロな雰囲気を醸し出している。
リンペルミアビレのおすすめアイテムはこの3つ!
■Pitti Immagine Uomo のオフィシャルサイトはコチラ
https://uomo.pittimmagine.com/en
■今回の「Pitti 100」のオフィシャルサイトでは、MEN’S EX Summer号【Pitti Uomo 100応援企画 ウェルドレッサーに学ぶ盛夏の着こなしテクニック】も翻訳で紹介されました!
https://uomo.pittimmagine.com/en/news/mens-ex
撮影・文/田中美貴