【加藤綾子 一流思考のヒント】
第32回 建築家 隈 研吾さん[後編]
Profile
加藤綾子 Ayako Kato
1985年埼玉生まれ。2008年フジテレビ入社、看板アナウンサーとして活躍。’16年、フリーアナウンサーとなり女優としても活動。現在は報道番組『Live News it!』(CX)のメインキャスターを務めるほか、『ホンマでっか!?TV』(CX)にレギュラー出演中。
著書に『会話は、とぎれていい―愛される48のヒント』(文響社刊)など。
隈 研吾 Kengo Kuma
1954年神奈川生まれ。’79年東京大学大学院建築学専攻修了。’85年コロンビア大学建築・都市計画学科客員研究員。’90年隈研吾建築都市設計事務所設立。現在は東京大学特別教授・名誉教授も務める。20ヶ国以上で建築を設計し、国内外で多くの建築賞を受賞。最新刊に『ひとの住処』(新潮社刊)。
「私も失敗ばかり気にしないで いつでも挑戦を楽しむ姿勢を忘れないでいたいです」
(加藤さん)
加藤 隈さん自身は考える時間をどう確保されていますか?
隈 基本的に旅が好きだから、仕事を終えて空港へ行って、ラウンジとかでいろいろ考えたり文章を書いたりする。移動の隙間の時間かな。打ち合わせで答えが出ないことも、あえてそのままにしておく。意外と飛行機の中でアイディアを思い付いたりするんだよ。
加藤 ただ、今回のコロナで旅が難しくなってしまいましたよね。
隈 確かに1月以降は海外には行けていないけど、工事現場は一度ストップするとリスタートにコストがかかるので、進行中だったプロジェクトはそのまま進んでいる。チェックも現場でカメラを回してもらってオンラインになったけど、これも意外とできちゃう。
加藤 何ヶ国でプロジェクトが進行されているんですか?
隈 今は20ヶ国以上のプロジェクトがあって、スタッフの国籍は28ヶ国になるけど、この間数えてみたら東京の所員230人のうち、106人が外国人だった。そうして多様な経歴の持ち主や様々な国の人がいると、全然知らない国から仕事が来ても、そこ出身の人間を担当に置いてすぐコミュニケーションができるし、どんなものが飛び込んできても対応しやすい。
加藤 海外のコンペでも国際色の豊かさはきっと武器になりますね。
隈 日本のコンペの場合は過去の実績に点数が付いたりするけど、海外のコンペはその人間が自分の声でプレゼンテーションすることが重要。その上で「この人に任せられるかどうか」が判断基準になっている気がする。