>> この記事の先頭に戻る

お手入れの手順をチェック!

<p><strong>STEP1.シューツリーを入れる。</strong><br />
「シューツリーを入れることにより、皺が伸びて汚れやホコリがよくとれます」と梶さん。</p>

STEP1.シューツリーを入れる。
「シューツリーを入れることにより、皺が伸びて汚れやホコリがよくとれます」と梶さん。

<p><strong>STEP2.柔らかい馬毛のブラシでホコリなどを取る。</strong></p>

STEP2.柔らかい馬毛のブラシでホコリなどを取る。

<p><strong>STEP3.ステインリムーバーで古いクリームや汚れを取り除く。</strong><br />
「着なくなったTシャツ等の切れ端を指に巻きそこにステインリムーバーをつけて取ります。」</p>

STEP3.ステインリムーバーで古いクリームや汚れを取り除く。
「着なくなったTシャツ等の切れ端を指に巻きそこにステインリムーバーをつけて取ります。」

<p><strong>STEP4.乳化性の靴用クリームで補色、栄養補給をする。</strong><br />
「今回は黒のクリームを使用しました」</p>

STEP4.乳化性の靴用クリームで補色、栄養補給をする。
「今回は黒のクリームを使用しました」

<p><strong>STEP5.クリームが乾かないうちに硬めの豚毛のブラシでクリームを全体に伸ばす。</strong><br />
「余分なクリームを取る役割もあります。」</p>

STEP5.クリームが乾かないうちに硬めの豚毛のブラシでクリームを全体に伸ばす。
「余分なクリームを取る役割もあります。」

<p><strong>STEP6.クロス(布)で磨きあげる。</strong><br />
「この行程の後にワックスを塗りる場合もありますが、個人的には過度な光沢は好まない為ワックスは使用しません。」</p>

STEP6.クロス(布)で磨きあげる。
「この行程の後にワックスを塗りる場合もありますが、個人的には過度な光沢は好まない為ワックスは使用しません。」

<p><strong>STEP7.最後にコバが剥げてきている場合はコバ用のマニキュアを使い補色する。</strong></p>

STEP7.最後にコバが剥げてきている場合はコバ用のマニキュアを使い補色する。

<p><strong>完成!</strong></p>

完成!

いかがでしたでしょうか! 梶さん直伝の7ステップに習い、是非充実した靴磨きの時間をお過ごしいただきたい。

ちなみに、ブラシは使い続けることにより油分等を吸い、ブラッシングしただけで靴をキレイにできる、自分だけのブラシに育てるという楽しみもある。是非、自己流のシューケア法を探って欲しい。

ビームス ハウス 丸の内 スタッフ 梶 亮太さん

<教えてくれたのは>
ビームス ハウス 丸の内 スタッフ
梶 亮太さん

1992年5月16日 千葉県出身小中高バスケ部に所属。中学時代に日本代表としてアメリカ遠征を経験。高校時代、怪我での入院中にファッション誌を読み洋服に興味を持ち、大学時代にビームスでアルバイトを始める。アルバイトをキッカケにドレスクロージングという世界を知りそれからはビームスのドレスクロージングにどハマり。(授業中に当時発売されていたMEN’S EXの「基本のき ビームス特集」をずっと読んでいた)。その後、新卒採用でビームスに入社。配属は縁があったのか学生時代から買い物に通っていたビームス 銀座。そして昨年9月にビームス ハウス 丸の内に異動。休日は3歳になる娘の父親という顔も。


関連記事:「スエード靴の簡単ケア」この4ステップを覚えておこう!

関連記事一覧: 「おうち時間充実計画」

<p><strong>STEP1.シューツリーを入れる。</strong><br />
「シューツリーを入れることにより、皺が伸びて汚れやホコリがよくとれます」と梶さん。</p>

STEP1.シューツリーを入れる。
「シューツリーを入れることにより、皺が伸びて汚れやホコリがよくとれます」と梶さん。

<p><strong>STEP2.柔らかい馬毛のブラシでホコリなどを取る。</strong></p>

STEP2.柔らかい馬毛のブラシでホコリなどを取る。

<p><strong>STEP3.ステインリムーバーで古いクリームや汚れを取り除く。</strong><br />
「着なくなったTシャツ等の切れ端を指に巻きそこにステインリムーバーをつけて取ります。」</p>

STEP3.ステインリムーバーで古いクリームや汚れを取り除く。
「着なくなったTシャツ等の切れ端を指に巻きそこにステインリムーバーをつけて取ります。」

<p><strong>STEP4.乳化性の靴用クリームで補色、栄養補給をする。</strong><br />
「今回は黒のクリームを使用しました」</p>

STEP4.乳化性の靴用クリームで補色、栄養補給をする。
「今回は黒のクリームを使用しました」

<p><strong>STEP5.クリームが乾かないうちに硬めの豚毛のブラシでクリームを全体に伸ばす。</strong><br />
「余分なクリームを取る役割もあります。」</p>

STEP5.クリームが乾かないうちに硬めの豚毛のブラシでクリームを全体に伸ばす。
「余分なクリームを取る役割もあります。」

<p><strong>STEP6.クロス(布)で磨きあげる。</strong><br />
「この行程の後にワックスを塗りる場合もありますが、個人的には過度な光沢は好まない為ワックスは使用しません。」</p>

STEP6.クロス(布)で磨きあげる。
「この行程の後にワックスを塗りる場合もありますが、個人的には過度な光沢は好まない為ワックスは使用しません。」

<p><strong>STEP7.最後にコバが剥げてきている場合はコバ用のマニキュアを使い補色する。</strong></p>

STEP7.最後にコバが剥げてきている場合はコバ用のマニキュアを使い補色する。

<p><strong>完成!</strong></p>

完成!

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop