

ライター・ツルハラ あれ? 奥嶋プロ、いつもよりヘッドスピードが出ていません。
奥嶋プロ すみません、クラブのせいじゃなくて僕が悪いんです。海外出張から帰ってきたばかりで少し疲れています……。とはいえ、「SIM ドライバー」はめちゃイイ! 超が付くほどの低スピン性能で、中弾道かつロースピンの強弾道で飛ばせます。フェードを打っても前へと球を飛ばせるし、どれだけ叩いても球がフケ上がる気配がありません。そのうえ打感もいい!!!
ライター・ツルハラ PGAツアープロが使っているだけあって、ヘッドスピードの速いゴルファーが飛ばせるモデルに仕上げられていますよね。逆に言うと、
ヘッドスピード40m/sの人が使うとスピンが少なすぎて、球を上げるのがツラそうです。そこは注意すべきでしょうね。

奥嶋プロ 標準シャフトの「TENSEI SILVER TM50」はしっかり感があって、フレックスSだとヘッドスピード45m/sまで対応しそう。シャフトを替えずに、このままで使える人が多いんじゃないでしょうか。ただし、クラブ自体が長すぎるように感じました。何インチなんでしょう?
ライター・ツルハラ 標準シャフトだと45.75インチ。アスリート系のユーザーを想定すると、これは僕も長すぎると思います。カスタムシャフト装着モデルだと45.25インチになるので、そちらのほうが振り抜きやすそうです。
奥嶋プロ 振りやすさというと、ヘッドの重さを感じやすいのも「SIM ドライバー」の特徴です。そのおかげでヘッドをコントロールできる感覚が得られるし、テークバックもしやすく感じました。
ライター・ツルハラ う〜ん……、僕の場合はその重さが気になってしまって、どうも振りづらかったです。クラブを手にした瞬間にヘッドを重く感じるし、スイング中にもソールのフェース側に重さを感じます。実際に打つと飛ばせるし、方向性も悪くないのですが、僕はこのフィーリングには馴染めなさそうです。

奥嶋プロ 正直に言って、メーカーがアピールしているヘッドの空力性能は、体感できるものではありません。けれど、前モデル「M5」がさらにブラッシュアップされていて、クラブ全体のパフォーマンスはかなり高い。ヘッドスピードの速いゴルファーほど、恩恵が受けられるモデルです。
試打した製品の情報はコチラ テーラーメイド ゴルフ
関連記事一覧:
「プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー」
「ゴルフのお悩み解決レッスン」
奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
JGTOツアープレーヤー資格を持ち、プロコーチとしても活躍中。横浜市都筑区にあるヒルトップ横浜クラブ内の「ノビテック・ゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、弾道計測器フライトスコープ、3DモーションキャプチャーGEARSなどの最新機器を使ったレッスンをアマチュアにも展開中。
http://www.nobby-tech.co.jp/swinggear/
鶴原弘高/つるはら・ひろたか
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで、最新ギアも大好き。オフィシャルハンデは7。ゴルフギア情報を発信する会員制サイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
https://3up.club
文/鶴原弘高