メルセデス初の量産100%電気自動車「EQC」は、まるでSクラスのようなSUVだった

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

EQC 400 4MATICに試乗する

試乗車は「EQC 400 4MATIC」にスポーティなエクステリアデザインとなるAMGラインを装着した仕様だった。タイヤサイズは21インチにアップされ、フロント235/45R21、リア255/40R21という前後異サイズで、リアタイヤのほうが太くなっている。これは車両後軸側のほうが重量が重いためだと思われるが、まるでスポーツカーのようだ。

インテリアは10.25インチのディスプレイを2つ組みあわせてガラスで覆いダッシュボード中央に配置する、メルセデスの最新デザインを踏襲。デザイン上のEQC専用アイテムは、エアコンの吹き出し口が鍵のかたちをしており、ローズゴールドの配色になっていることくらいだ。

スターターボタンを押して、アクセルを踏めばもちろん無音で動き出す。低負荷領域ではフロントのモーターのみで、さらに加速すれば瞬時にリアのモーターが作動する仕組みになっている。電気自動車の特性として、発進加速は得意とするが、最高速ののびは内燃エンジンには及ばない。このEQCでもカタログ上の最高速度は180km/h。まあ、日本の道で使うぶんには何ら支障はないが。

21インチという大径タイヤを履くだけに、硬い乗り心地や大きなタイヤノイズを想像していたが、見事に裏切られた。約2.5トンという車両重量と、電気自動車ならではの静粛性の高さによってまるでSクラスのようなしっとりとした乗り心地を演出している。

またEVならではの機能として、回生ブレーキをコースティング、低、中、高の4段階で選択できる。設定の変更には、ステアリングに備わるパドルシフトを使うのだが、とても使い勝手がよい。シフトダウンするように変更が可能だ。高であれば最大減速力2.5m/S2を発生するためワンペダルに近いフィーリングが得られるのだが、ダイムラーの方針として、あくまでも停止はドライバーの意思で、ということで完全停止はしない設定になっている。

EQCの開発責任者であるミヒャエル・ケルツ氏は、「乗り心地やステアリングフィール、スポーティさなど、”典型的なメルセデス”を味わうことができます」と話していたが、まさにそうだと感じた。内燃機関がモーターに置き換わろうとも、メルセデスがメルセデスであることは変わらない、ということのようだ。

「EQC 400 4MATIC」ディティールをチェック!(写真9枚)



文/藤野太一 写真/柳田由人 編集/iconic

GLCをベースに開発されたメルセデス・ベンツ初の量産型電気自動車のEQC。サイズは全長4761×全幅1884×全高1623mm。

GLCをベースに開発されたメルセデス・ベンツ初の量産型電気自動車のEQC。サイズは全長4761×全幅1884×全高1623mm。

モーター、バッテリーを積むため車重は2495kgと同クラスのSUVと比較してもかなり重め。しかし、それを補う408psというパワー、最大走行可能距離400kmという性能を誇っている。

モーター、バッテリーを積むため車重は2495kgと同クラスのSUVと比較してもかなり重め。しかし、それを補う408psというパワー、最大走行可能距離400kmという性能を誇っている。

車両価格は1080万円。現在は1グレードのみの構成となっている。

車両価格は1080万円。現在は1グレードのみの構成となっている。

インテリアのデザインなどは基本GLC始めとする現行ラインナップと同様のため、操作も自然に行える。音声認識システムのMBUXなども当然備わっている。

インテリアのデザインなどは基本GLC始めとする現行ラインナップと同様のため、操作も自然に行える。音声認識システムのMBUXなども当然備わっている。

車内スペースもほぼGLCと同じ。元々高い快適性をウリにしているモデルがベースだけに、使い勝手も非常に良く、実用車としての完成度も高い。

車内スペースもほぼGLCと同じ。元々高い快適性をウリにしているモデルがベースだけに、使い勝手も非常に良く、実用車としての完成度も高い。

AクラスやBクラスといった新しいモデルから順次採用されている最新世代のコマンドシステム。マウスパッドを使う感覚で様々な操作が行える。

AクラスやBクラスといった新しいモデルから順次採用されている最新世代のコマンドシステム。マウスパッドを使う感覚で様々な操作が行える。

荷室の容量は5名乗車時で500L。フロアもフラットで使いやすさは通常のSUVとまったく同じ。

荷室の容量は5名乗車時で500L。フロアもフラットで使いやすさは通常のSUVとまったく同じ。

エンジンルームはカバーに覆われて中が確認できないが、カバーの下にはインバーター、その下にはフロントのモーターが収まっている。

エンジンルームはカバーに覆われて中が確認できないが、カバーの下にはインバーター、その下にはフロントのモーターが収まっている。

充電は通常のガソリン給油口、バンパー下の2箇所に設定され、急速充電と普通充電、両方に対応できるように設計されている。

充電は通常のガソリン給油口、バンパー下の2箇所に設定され、急速充電と普通充電、両方に対応できるように設計されている。

2025

VOL.343

Winter

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop