ハンドファーストは必須だが、
手元が浮いてしまうとミスになる
ハンドファーストという言葉は、ゴルファーの皆さんなら聞いたことがあると思います。これはヘッドよりも手元が先行した状態を意味していて、アイアンショットをうまく打つための必須条件になります。
ハンドファーストの状態でインパクトを迎えるとロフトが立った状態になり、球をしっかりとらえて前へと強く飛ばすことができるようになります。今回の質問者さんのご友人は、間違ったことを言ってないと思いますよ。
ただし、今回の方のように手元だけを先行させてしまうと、スライスやシャンクが出ます。なぜなら手を前へ出すと同時に、手の位置が高く浮いてしまっているからです。