>> この記事の先頭に戻る

どんな道を走っても楽しい

あまりにも気持ちいいので、街中だけではもったいないと、曲がりくねった峠道や農道っぽい道路など、色んな場所に持ち出して走ってみたが、どんなシーンでもその楽しさは変わらない。ブレーキやサスペンションがグレードアップしているので、ちょっとスピードが乗る峠でも安心してコーナーに入れるし、大きく・太くなったタイヤのおかげで車体を寝かせていく操作もスムーズ。そして、立ち上がりでアクセルを開けていくとリアタイヤがトコトコと地面を蹴る感触がお尻に伝わってくる。コイツと一緒に、もっと色んな道を走ってみたいと思わされる気持ちの良さだ。

「モンキー125」を試乗
カーブを曲がって立ち上がる。その1つ1つの操作が全て楽しいバイクはなかなかない
「モンキー125」のシート
個人的に気に入ったのがシート。座り心地がいい上に、リアタイヤが地面を蹴っている感触を絶妙に体に伝えてくれる

サーキット走行だっていける

そんな「モンキー125」のフィーリングを味わってみたい人にオススメなのが、「レン耐」という初心者でも参加しやすいレース。バイクはもちろん、革ツナギなどの装備も全てレンタルでレースが楽しめるのだ。その手軽さから、多くのリピーターがいるレースだが、今年から「モンキー125」のクラスが新設されている。リリースされてから日の浅いモデルをレンタル車両として貸し出してくれるのだから、気になる人は多いはずだ。

「モンキー125」
エンジンやマフラーなどはノーマルだが、ステップやプロテクター、ゼッケンなどでレース仕様に仕立てられた「モンキー125」もカッコいい

そんなレースに、早速参加してみてきた。サーキットとはいっても、ミニバイク用のコースなので、それほど最高速が出るわけではなく、「モンキー125」でも十分に楽しめる。低回転のフィーリングが気持ちいい「モンキー125」だが、全開にすれば結構元気な走りを披露してくれる。足回りがしっかりしているので、高速コーナーからタイトなヘアピンまで、破綻する気配も見せることはない。それでいて、「モンキー」らしい急がされないフィーリングなので、「レン耐」のタイムだけにこだわらない楽しいレースの雰囲気と絶妙にマッチしていた。

「モンキー125」
その気になればコーナーも結構攻められるけど、急かされない特性が楽しい

街乗りから田舎道のツーリング、そしてサーキット走行まで幅広く楽しめてしまうのが「モンキー125」のいいところ。ここまで守備範囲が広くなったのは、エンジンと車体が大きくなったからこそだ。しかも、どんな速度域で走っても楽しい昔からの「モンキー」らしい乗り味はそのまま。このマシンこそ、日本の道に最もマッチした乗りモノではないかと思えてくる試乗体験だった。



取材・文/増谷茂樹



関連記事:マシンも装備もレンタルできる「週末バイクレース」が想像以上にアツかった【40歳からの習い事】

エンジンは排気量が約2.5倍となり最高出力も3.5PSから9.4PSに大幅アップ

エンジンは排気量が約2.5倍となり最高出力も3.5PSから9.4PSに大幅アップ

ハイパワー化されたのに合わせてブレーキも前後ディスク化され安心感が向上している

ハイパワー化されたのに合わせてブレーキも前後ディスク化され安心感が向上している

フロントフォークは剛性の高い倒立式となり、走りの性能もさらに磨きがかけられた

フロントフォークは剛性の高い倒立式となり、走りの性能もさらに磨きがかけられた

リアサスペンションは従来と変わらず2本タイプでスタイルの変化は少ない

リアサスペンションは従来と変わらず2本タイプでスタイルの変化は少ない

  1. 3
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop