ラグジュアリーウォッチと考える 社会貢献の新たなかたち〈ブレゲ〉

bool(false)

本格時計(ラグジュアリーウォッチ)とともに考える
社会貢献の新たなかたち

世界中の企業で“作る責任”が問われるなか、ラグジュアリーウォッチメゾンも本格時計と社会・環境問題とのかかわりについて真剣に考えています。文化の継承や途上国の産業支援、海洋保全などのさまざまな取り組みや、それによって生まれた時計をご紹介しよう。

Breguet(ブレゲ)
古戦場跡の史跡を修復し、併設ギャラリーで史実を伝承

皇帝ナポレオン1世最後の戦いとして知られる“ワーテルローの戦い”。フランス軍とイギリス・オランダなどの連合軍の激しい戦争だが、両軍の要となる将軍たちにはある共通点があった。それは彼らの多くが、「ブレゲ」の時計を愛用していたことだ。

ウーグモン農場のギャラリーに飾られている、戦役に参加した将軍たちの肖像画
ウーグモン農場のギャラリーに飾られている、戦役に参加した将軍たちの肖像画。みなブレゲの顧客だ。中央左はナポレオン、右はウェリントン公爵。

仏軍ではナポレオンとその末弟ジェローム、グルーシー元帥、ネイ元帥ら。連合軍でも、ウェリントン公爵、パジェット卿、サマセット卿といったトップたちがブレゲの顧客だった。当時から世界に冠たる時計だったことを物語るエピソードだ。

ナポレオンの末弟ジェローム・ボナパルトが所有していた「ブレゲ クォーターリピーターウォッチ No.1587」
ナポレオンの末弟ジェローム・ボナパルトが所有していた「ブレゲ クォーターリピーターウォッチ No.1587」。チャイムの音色で15分刻みの時間を知らせる複雑機構が搭載されている。

そんなブレゲが支援するのは、ワーテルローの戦跡・ウーグモン農場の修復。納屋にはギャラリーも設け、同地を訪ねる人々にさらなる物語を伝えている。

一覧はコチラ: 「社会貢献の新たなかたち」



[MEN’S EX Spring 2025の記事を再構成]

2025

VOL.345

Spring

  1. 1
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop