センスよく見えるネクタイの結び方は?【大人のお洒落100問100答】

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

 Pattern(2) 
細幅タイに合う0.5ディンプル

センスよく見えるタイの結び方_0.5ディンプル

普通にディンプルを入れる場合、上から見てM字型になるように“谷”を作るが、端を折り返すだけで“谷”を作らずノットを結ぶのが0.5ディンプル。ニットタイのように細幅のものは、普通にディンプルを入れようと思ってもなかなか難しいもの。それを逆手にとった結び方だ。ハズシの効いた印象が魅力。

“谷”を作らず折り返すだけにする

 
センスよく見えるタイの結び方_“谷”を作らず折り返すだけにする


そもそもディンプルってなぜ入れる?

Vゾーンを立体的に見せるため

 

習慣的にディンプルを入れている人も多いかもしれないが、“なんでそこにくぼみを入れてるの?”と無邪気に訊かれて返答に窮しないよう、ここでその意義をおさらいしたい。答えは写真を見比べれば一目瞭然。ディンプルによって胸元に陰影が生まれ、立体的に見えるためだ。万事に理由があるのがスーツの面白さである。

のっぺりして間延びした感じ……

 
センスよく見えるタイの結び方_

陰影によってメリハリがつく!

 
センスよく見えるタイの結び方_陰影によってメリハリがつく!のっぺりして間延びした感じ


[MEN’S EX Summer 2021の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税込み。

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop