Milk and Sugar~シアサッカー素材で夏のスーツを作ってみた~
MEN’S EX誌上やイベントでも長年お馴染みのお洒落モデル、Mr.Davidが、自身のスタイルの成り立ちとポイントを語る「Mr. David’s Diary」。デビッド自らのスタイル哲学、「Keep it Simple,sir」(シンプルに徹しましょう)略して「KISS」の真髄を掘り起こしていきます。今回は、夏のシアサカー生地について語ります。
Too hot to get dressed? As the mercury rises and the oppressive humidity wilts the stiffest resolve of gentlemen to be well dressed, there is a solution to looking sharp and staying cool – seersucker. This summer I set out to beat the heat with a little help from my friends at Vitale Barberis Canonico (VBC) and Sarto Ginza.
装いを気にするには暑過ぎるって……? 水星が上昇し、うだるような湿気のせいで、ジェントルマン達のウェルドレスに対する堅い決意さえも弱る中、シャープな見た目と涼しさを保つための解決策があります。それは、シアサッカーです。この夏、ヴィターレ・バルベリス・カノニコとサルト銀座の友人たちの助けを借りて、私はこれで猛暑に打ち勝つことにしました。
When seersucker was originally traded in India through the East India Company, during the 1600s, it was known by the locals as “shirushaker,” a combination of the East Indian variation of the Persian words “shir” meaning milk and “shaker” meaning “sugar,” of the unrefined pure cane type.
It was a colorful and accurate way to describe the original pattern of tan and white stripes, as well as the combination of smooth-like-milk and rough-like-sugar textures of the puckered fabric. The British took a liking to the fabric which they called seersucker and it quickly became popular throughout the British colonies, where the climate was hot and muggy.
シアサッカーは、もともと1600年代に、東インド会社を通して、インドで流通していた頃、ペルシャ語の「ミルク(shir)」と、サトウキビからとれる精製されていない「砂糖(shaker)」を意味する「シーロシャカー」として現地で知られていました。この生地の、もともとのタンと白のストライプ柄と、縮れのある素材感を、スムースなミルクと、ザラザラした砂糖にうまく見立てたところに語源があります。その後、イギリス人がこの生地を気に入り、シアサッカーと呼ぶようになり、蒸し暑い気候が多かった英国植民地で瞬く間に人気となりました。
While seersucker was imported to Europe in the 18th century the fabric didn’t become popular in the United States until the early part of the 20th century when New Orleans workwear manufacturer Joseph Haspel Sr. started using the railroad striped fabric to mass produce seersucker suits which became popular in that region due to their comfort in warmer weather.
Legend has it that while promoting his suits at a convention in Boca Raton, Florida, Haspel walked into the ocean up to his neck in his seersucker suit. He got out, hung the suit to dry that afternoon and proceeded to wear it to dinner that evening, looking both cool and sharp.
ヨーロッパに入ってきたのは18世紀でしたが、アメリカで人気が出たのは、20世紀初頭、ニューオリンズのワークウェアメーカーのジョセフ・ハスペル・シニアが、レイルロードストライプのシアサッカースーツを大量生産するようになってからです。アメリカ南部の暑い気候の中でも着心地が良いことから人気が出ました。こんなエピソードが残っています。ハスペルは、そのスーツを売り込むため、フロリダ州のボカラトンで行われた展示会に行った際、シアサッカーのスーツを着たまま、首元まで海に入って行ったそうです。出てきてから、その午後スーツを干して乾かし、夜はまたそれを着てディナーに出かけたけれど、クールでシャープな見た目は変わらなかったという話です。
Brooks Brothers also helped to popularize seersucker in the 1920s when it was worn by undergraduate students and professors alike across the U.S. and particularly at Ivy League schools. Although students and Hollywood stars such as Gregory Peck in To Kill a Mockingbird were wearing seersucker, it was the Duke of Windsor who elevated this modest fabric to a new level of warm weather elegance. While living in the Caribbean islands he was often seen wearing his three patch pocket seersucker suit.
ブルックスブラザーズも、シアサッカーを有名にしたのに一役買っています。1920年代に取り扱いを始めると、アメリカ中の、特にアイビーリーグの大学生や教授たちが好んで着ました。学生や、映画『アラバマ物語』の主演グレゴリー・ペックといったハリウッドスターたちもシアーサッカーを着ていましたが、何よりも、この控えめな生地をレベルアップし、温暖な気候のエレガンスとして地位を高めたのが、ウィンザー公爵でした。カリブ海の島々で、公爵が、スリーパッチポケットのシアサッカースーツを着ている姿がよく見られました。
Traditionally seersucker was made from cotton and silk, giving way to mostly cotton. The characteristic puckering is created by the slack tension weaving process in which two warp yarns are used at different tensions. The puckered nature of seersucker allows more air to circulate and keeps one cool. It also has the benefit of not needing to be ironed. The downside of cotton seersucker is that it loses its shape, especially in the knees and elbows. Cotton doesn’t breathe very well nor does it wick moisture away from the body. Unfortunately it also absorbs and retains odor.
シアサッカーは、伝統的には、コットンがほとんどで、シルクが少し混合した割合で作られます。特徴的な縮れは、2つの縦糸の張り具合を変えて、緩いテンションで織ることで生まれます。この縮れの性質により、衣服の中に空気が入りやすくなり、涼しさを保つことができます。また、アイロンの必要がないという利点もあります。一方、コットンのシアサッカーの欠点は、特に膝や肘などが、形崩れしやすいことです。コットンは、通気性があまりよくなく、体から出る水分を逃す性質もありません。また残念ながら、匂いを吸収し、残してしまいます。
Fast forward to today when Italian fabric mill Vitale Barberis Canonico has developed a light weight 100% wool seersucker fabric that eliminates all the negative attributes of cotton. The fabric weighs in at 270 grams per square meter, or about 9.5 ounces. Being woven from 100% wool, the fabric breathes better than cotton, has natural stretch, wicks moisture away from the body to keep one cool and is naturally odor resistant.
最近では、イタリアの生地メーカー、ヴィターレ・バルベリス・カノニコが、コットンに由来する、それら全ての欠点を排除した、100%ウールの薄手のシアサッカー生地を開発しています。1メートルあたり、270グラム(9.5オンス)ととても軽いです。100%ウールで織られることで、コットンよりも通気性がよく、自然な伸縮性もあり、体から出る水分を逃す性質もあるのでドライ感を保ち、匂いも防ぐことができます。