全11種類から好きな味を選べる

豊富なラインナップが特長。3月9日にリニューアル発売の「ピーナッツ」や「アーモンド&チョコレート」は、ナッツのごろっとした食感が楽しめる。ドライフルーツが好きなら果実感のある「ストロベリー」「ブルーベリー」「3種のレーズン」「2種のアップル」がおすすめ。その他、クリスピー系の「ピーチ」「バナナ」「ミックスベリー」「ホワイトマカダミア」、しっとり食感のスコーンバーがある。適度に噛みごたえがあり食べやすい。各115円。
“スマートな間食”SOYJOYの特長

【Point1】大豆の栄養が摂れる
余すことなく大豆の栄養が摂れる。移動中や作業中にもサッと食べられるよう開発されており、食べるときの音やにおいがほとんど気にならないのも特長。
【Point2】低GI食品である
糖の吸収が穏やかな低GI食品のため、糖が吸収されやすい高GI食品と比べて腹持ちがいい。糖質をコントロールしたい人におすすめだ。
低GI食品は、その後の食事や体型維持にも好影響?
糖質の吸収をおだやかにする
GIとは食品に含まれる糖質の吸収度合を示す値。GIが低いと糖の吸収がおだやかなので、血糖値も上がりにくい。そのため食べた後の空腹感も抑えられる。間食には低GIな食品を軽く口にするといいのだ。
次の食事の食べ過ぎを防ぐ
低GIな間食を摂ることで血糖値の上昇をおだやかにし、次の食事でも食後の血糖値が比較的低く抑えられるという実験結果がある。食べ過ぎを防ぐためにも、間食をスマートに取り入れることが大切なのだ!
より詳しく知りたい人は、下記のSOYJOY公式サイトをチェック!
お問い合わせ先
大塚製薬お客様相談室
TEL:0120-550708
SOYJOY公式サイト
※表示価格は税抜き
[MEN’S EX 2020年4月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)