ブラウントーンで統一好感シンプルに
清潔感ある白シャツがブラウンの上品さをより際立たせる着こなしだ。
スーツ11万5000円/タリアトーレ(シップス 銀座店) シャツ2万1000円/バーニーズ ニューヨーク(バーニーズ ニューヨーク) タイ1万2000円/アルテア(ビームス 六本木ヒルズ)
茶系と好相性なイエロー系こそ差しやすいカラーシャツ
暖色系でまとめた親近感ある装い。
スーツ8万円/ブリッラ ペル イル グスト(ビームス 六本木ヒルズ)シャツ4万3000円/ワンハンドレッド ハンズ(トゥモローランド) タイ1万2800円/カラブレーゼ(シップス 銀座店) タイバー〈スタイリスト私物〉
力強さを加えるならストライプの重ね使いで
シャツのグレーストライプ、タイの濃紺ストライプなど、ダークトーンベースにイエローの差し色が鮮やかだ。
スーツ3万8000円、シャツ9800円/以上ユニバーサルランゲージ(ユニバーサルランゲージ 渋谷店) タイ2万2000円/ニッキー(ストラスブルゴ)
柔和な印象を演出できるほんのりピンクストライプ
シャツのオックス生地も抜け感を演出。
スーツ22万円/リングヂャケットマイスター206(リングヂャケットマイスター206 青山店) シャツ1万3000円/J.PRESS(オンワード樫山 お客様相談室) タイ2万8000円/トゥモローランド(トゥモローランド)
同色縞のシャツで馴染ませた貫禄ある大柄ペイズリー
大柄ペイズリーのエレガンスをブラウンスーツの柔らかい装いのスパイスに。
スーツ8万8000円/ビームスF、シャツ2万4000円/エリコ フォルミコラ(以上ビームス 六本木ヒルズ) タイ4800円/ザ・スーツカンパニー(ザ・スーツカンパニー 銀座本店)
ブラウンの柔らかさを黒ニットタイで程よく引き締める
白シャツに黒ニットタイというストイックさを加味した着こなし。
スーツ4万8000円/ユニバーサルランゲージ(ユニバーサルランゲージ 渋谷店) シャツ3万円/ギ ローバー(バインド ピーアール) タイ1万円/テーラーケイド(テーラーケイド)
鮮やかブルーを主役に立てる2色に絞った色合わせ
タイを茶とブルーの2色のものにすることで、ブラウン以外の色を主役に。
ジャケット2万9000円/ユニバーサルランゲージ(ユニバーサルランゲージ 渋谷店)シャツ4万2000円/バグッタ(トレメッツォ) タイ1万6000円/ステファノ ビジ(バインド ピーアール)
タイもグレイッシュブラウンで柔和さと上品さを極める
グレイッシュブラウンJKの柔らかく上品な雰囲気を、同色のタイで後押し。
ジャケット7万円/ソブリン(ザソブリンハウス) シャツ3万2000円/サルヴァトーレ ピッコロ(ストラスブルゴ) タイ1万4000円/ブリューワー(コロネット)
淡色トーンのJKにはホワイトベースタイが洒脱
淡い色味JKに、あえて淡い色味のタイを合わせることで優雅さが際立つ。
ジャケット12万円/カルーゾ(ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店) シャツ3万4000円/ルイジ ボレッリ(バインド ピーアール)タイ1万8500円/ルイジ ボレッリ(シップス 銀座店)
ダブルの狭いVゾーンを逆手に鮮やかな紅のひと差しを強調
ダブルブレストでVゾーンが狭いからこそ、紅色のタイを合わせて印象に残るVゾーンを狙う。
ジャケット6万4000円/イレブンティ、シャツ3万円/ギ ローバー(以上バインド ピーアール) タイ1万2000円/フマガッリ(ビームス 六本木ヒルズ)
細かい柄を採用しつつも茶×青の2色ベースでまとめる
シャープな見栄えの細かい柄同士の組み合わせ。色数を絞ることで統一感を。
ジャケット8万3000円/ビームスF(ビームス 六本木ヒルズ) シャツ1万6000円/マテウッチィ(トレメッツォ) タイ1万5000円/ニッキー(ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店)
シャツタイストライプのピッチを変えてメリハリを
ストライプ2種を活用。
ジャケット6万9000円/トゥモローランド ピルグリム(トゥモローランド) シャツ3万9000円/ルイジ ボレッリ(バーニーズ ニューヨーク) タイ1万6000円/ホリデー & ブラウン(ビームス 六本木ヒルズ) タイバー〈スタイリスト私物〉
優しい印象のグリーンタイは白映えクレリックでギャップを
ジャケット18万円/リングヂャケットマイスター 206(リングヂャケットマイスター206 青山店) シャツ9800円/ユニバーサルランゲージ(ユニバーサルランゲージ 渋谷店) タイ1万5700円/ステファノ ビジ(シップス 銀座店) タイバー〈スタイリスト私物〉
寛ぎのニットスタイルも白×茶で品を良く
オフィスカジュアルで取り入れたい寛ぎ感あるジャケット×ニットの装いも、白と茶の上品カラーの合わせなら崩れすぎない。
ジャケット6万4000円、シャツ1万2000円/以上シップス(シップス 銀座店) ニット3万8000円/ザノーネ(ビームス 六本木ヒルズ)
ざっくり生地感のJKを黒ニットポロで内勤仕様に
インナーのニットポロは黒だとコントラストが生まれ引き締まった見栄えだが、紺を選べばブラウンに馴染みやすく、寛ぎ感を持たせられる。
ジャケット7万9000円/タリアトーレ(トレメッツォ) ポロシャツ2万6000円/ジョン スメドレー(シップス 銀座店)