
今はオーダー1年待ち! 世界各国から絶大な人気を誇る 敏腕テーラー、鈴木健次郎さんが来日!
「KENJIRO SUZUKI」(ケンジロウ スズキ)——服好き、ビスポーク好きの方ならモチロンご存じであろう、今、パリで大人気の日本人テーラー、鈴木健次郎さんのブランドだ。このたび2月22日(金)〜2月26日(火)までの5日間、銀座の和光にてビスポーク受注会を行うために来日した鈴木さんが、ファッションディレクターの森岡 弘さんとともに、スペシャルなトークショーを開催。そこにお邪魔して、フランスのビスポークスーツの特徴や華麗なるアイロンワークのコツなどをお伺いした。

鈴木さんは2003年に渡仏、最初は名門テーラーなどで修行を積みながら15年以上奥様とともにテーラー業を営み、6年前にご自身の店を立ち上げ独立された。その腕前は評判を呼び、今では世界各国からオーダーが殺到。フランス人も含め7名のスタッフを抱え、オーダーから納期まで1年待ちという忙しさだという。和光でも年に3回受注会を行っているそうだが、お客様からよくあるのは、「ケンジロウ スズキって、一体どんなスーツなの?」という質問。それに対して和光のバイヤーさんはいつも、「空気を纏うようなスーツです」と答えるそうだ。バイヤーさんご自身もケンジロウさんのスーツを何度も仕立てた後、その着心地の虜になったというが、その心地よさを一言で表現すれば「空気を纏うような着心地」。すなわち着ている感じがしないほどに軽くて心地よい、ということなのだと思う。そんな魅惑の着心地が生まれる作りの秘密や、日本とフランスのスーツの捉え方の違いなどを、鈴木さんと森岡さんでクロストーク!
