タイプ別に相性を探る
シャンパーニュと料理の素敵なマリアージュ

料理と合わせることで、シャンパーニュの味わいはさらに広がり、楽しみが増す。ここでは、シャンパーニュの4つのタイプ別に、幸せなマリアージュが手軽に体験できる簡単おつまみのレシピをご紹介。
シャンパーニュデータの見方
❶ぶどう品種の割合
PN=ピノ・ノワール CH=シャルドネ M=ムニエ
❷色
❸熟成期間
❹ドザージュ(味わい調整の糖分添加)
❺希望小売価格(税込み)
❻問い合わせ先
ロゼには
ワインの色と合わせてピンク&オレンジの食材を

心が和むサーモンピンク、アロマ豊かで品格ある2種のロゼに合わせたのは、ドライトマトとそら豆で、ペコリーノチーズはつなぎ役。缶詰ながら品質・味わいともによいビーツは、自宅でのメニューで活躍しそう。スモークサーモンは「テロワール・カワバタ」の川端シェフがお取り寄せ用に手がけたスペシャリテ。マリネのレシピもシェフ直伝。ビジュアル的にも素敵なマリアージュが完成した。
Charles Heidsieck Rosé Réserve
(シャルル・エドシック ロゼ レゼルヴ NV)

❶PN40% CH35% M25% 赤ワイン5~6% ❷ロゼ ❸3年以上 ❹11g/L ❺1万4300円 ❻日本リカー
スタイリッシュ。29歳のダンディなシャルル=カミーユ・エドシックが1851年に設立したメゾン。「シャルル・エドシックを味わうときはまずロゼから」がメゾンの流儀。赤ワインとリザーヴワインの妙がその理由。まろやかで後を引く旨さのシャンパーニュ。
Billecart-Salmon Brut Rosé
(ビルカール・サルモン ブリュット ロゼ NV)

❶CH40% PN30% M30% 赤ワイン10%以下 ❷ロゼ ❸2年(瓶内熟成)❹9g/L ❺1万5950円 ❻JALUX
緻密さ。パリの星付きレストランのシェフから信頼が厚いメゾン。フラッグシップとなるロゼ・シャンパーニュは本国でも高い人気を誇る。繊細な気泡、赤い果実たっぷりのアロマ、緻密な酸味は、サーモンを使った料理やすしと好相性。