Vゾーンの色合わせは「反対色+同系色の法則」で、今よりもっとお洒落になれる

bool(false)
Facebook
Twitter
友だち追加

一格上の洒脱を築く
Vゾーン編

つい同系色ばかり合わせてしまう、反対色+同系色の法則で脱無難

装いの顔であるVゾーンは、大人のお洒落における永遠のテーマ。鍵となるのは、基本のロジックと時代性を表すセンスの両立だ。バランスよく網羅して、着こなしのステップアップを目指そう。



つい同系色ばかり合わせてしまう

反対色+同系色の法則で脱無難

 
つい同系色ばかり合わせてしまう、反対色+同系色の法則で脱無難_図解

変わりばえしないVゾーンから脱却するには、スーツと反対色のタイを取り入れると効果的。だが、紺スーツ×赤無地タイといったコントラストが強すぎる合わせには気後れしてしまうはずだ。よって、スーツの同系色・反対色が両方入った柄タイを選ぶとよし。左上の図を確認しながら試してみるとわかりやすいだろう。



 Study! 
アクセントが効きつつシックに決まる
つい同系色ばかり合わせてしまう、反対色+同系色の法則で脱無難 つい同系色ばかり合わせてしまう、反対色+同系色の法則で脱無難 下写真の例で解説すると、グレーのスーツに対してタイのブルーが同系色、ベージュ・赤が反対色となる。反対色が差し色として働き、パッと目に留まる新鮮さを生んでいるが、同系色が地固め役となって調和のとれた雰囲気にまとまっているのがわかるはずだ。上写真は反対色の分量がやや多い例で、よりコントラストが効いた印象に。



[MEN’S EX Summer 2021の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税込み

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop