【上海国際モーターショー】アストン・マーティン「ラピードE」受付開始

NULL
Facebook
Twitter
友だち追加
サステナ

アストン・マーティンのEV「ラピードE」が上海でデビュー

ブランド初のBEVとして開発されていたアストン・マーティン ラピードEが正式にデビューした。アストン・マーティン、そしてラゴンダの電動化の拠点であり、またSUVの生産拠点ともなるウェールズのセント・アサン工場にて、生産がスタートする。

限定155台だけが生産されるラピードEは、ウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリングと共同で開発された。もっとも特徴的なのはパワートレインで、電気モーターは後輪左右それぞれに1基ずつ搭載され、合計で最高出力610ps、最大トルク950Nmを発生する。

サステナ

最高速は155mph(約250km/h)、0-60mph加速は4.0秒で、50-70mphの中間加速はわずか1.5秒でこなす俊足ぶりを示すラピードE。瞬間的なスピードだけでなく、ニュルブルクリンクを走ってもパワーダウンを感じることのないスタミナも備えるという。

バッテリー容量は65kWh。5600個もの18650型リチウムイオンバッテリーを専用のカーボン・ケブラー製ケーシングに納め、ラピードではV型12気筒エンジン、ギアボックス、燃料タンクが置かれている場所に搭載される。航続距離はWLTPモードで最大200マイル(320km)。800V高圧電装系を用いることで、充電は高速かつ高効率に行なわれる。400V 50kWhの充電器では1時間でほぼ300km走行分の充電が可能だ。

サステナ

外観は、ラジエーターグリルがV12モデルの桟状からハニカム形状へ。冷却系の要求がV12エンジンよりも小さいことから特にフロントまわりは空力最優先の形状へと改められ、航続距離の伸長に繋げている。フロントスプリッターから床下に流された空気は、排気管が無い分、形状を最適化できたリアの大型ディフューザーから排出されダウンフォースを確保する。ホイールは空力デザインの鍛造で、タイヤは低転がり抵抗化された専用のピレリP-ZEROとなる。これらの恩恵で空力は8%の効率アップを実現したとされる。

サステナ

インテリアもアナログメーターに代わって10インチデジタルディスプレイを採用する。何とバッテリー残量などの車両情報、また駐車位置などは携帯電話のアプリを使っても確認が可能。ナビゲーションの目的地を携帯電話上で設定し、車両に転送することもできる。アストン・マーティンも、そんな時代になったのだ。

ラピードEのオーダーはすでに受け付けが始まっている。価格は問い合わせを、とのことである。

文/島下泰久 Yasuhisa Shimashita

サステナ主宰
モータージャーナリスト
2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

1972年神奈川県生まれ。燃料電池自動車や電気自動車などの先進環境技術、そして自動運転技術を中心に、走行性能、ブランド論までクルマを取り巻くあらゆる事象をカバー。自動車専門、ライフスタイル系などのwebメディアをはじめ、専門誌、一般誌、ファッション誌などの雑誌に精力的に寄稿している。また並行して講演活動、テレビ、ラジオなどへの出演も行なう。
海外モーターショー取材、海外メーカー国際試乗会へも頻繁に参加しており、年間渡航回数は20回を超える。 2011年6月発行の2011年版より、徳大寺有恒氏との共著として「間違いだらけのクルマ選び」の執筆に加わる。2016年版より単独での執筆になり今に至る。
最新刊は「2019年版 間違いだらけのクルマ選び」。
2016年にサステナをオープン。主筆として一般自動車専門誌、webサイトとは違った角度から、未来のクルマと社会を考察中。

サステナ(SUSTAINA)とは?

まっすぐおもう、未来のコト。 モータージャーナリスト島下泰久氏が主宰を務める、「クルマが目指す未来」を主軸に先進環境技術やそれを取り巻く社会の変化など、あらゆる事象を追うウェブメディア。

sustaina

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop