メゾンや本格靴メーカー、はたまた専業ブランドによる贅を尽くした「プレミアムスニーカー」人気が再燃している。その本質と魅力を、3人の有識者と探る。
「今はみんな作りがよくなってますね」
アクタガワ タカトシさん
クリエイティブディレクター
ブランドのコンテンツ制作やスニーカーの企画・デザインなど多彩な仕事に携わる。ヴィンテージのスニーカーコレクターの顔も持つ。
「履き心地のよさも大切な要素ですよ」
中村良枝さん
伊勢丹新宿店メンズ館 紳士靴バイヤー
紳士靴一筋の靴のプロ。国内外問わず、名靴の発掘や開発を進めるべく、毎季世界中のファクトリーへと足を運んでいる。
「懐かしいクツもあって嬉しいです」
武内雅英さん
スタイリスト
ドレス、カジュアル双方に精通し、メンズ誌のほか著名人のスタイリングなど、幅広い分野で活躍する。メゾン系スニーカーも数多く所有。
素材がイイのは当たり前! 作りも進化してます
アクタガワ 今やジョン ロブがスニーカーをやるんですね。丁寧に吊り込んで作っている感じが出ている。これ……見れば見るほどイイなぁ。
武内 デザインだけでなく、作りもドレスシューズの感覚ですよね。
中村 2年ほど前に登場したときはどうしてジョン ロブが? という声もありましたが、やっぱりクオリティがいいので、伊勢丹でも大好評です。特に白は、入荷したらすぐになくなってしまう。最近になって本格靴ブランドがスニーカーを作るようになった、きっかけの存在ですね。
武内 僕も本格靴ブランドがスニーカーを出す潮流は肯定的に見ていて。ドレス靴でもそうですが、結局、靴って満足できるかが一番重要。素材がよくて作りがよくて、というのは当然満足につながりますし。ステファノ・ベーメルのもイイなぁ。
アクタガワ 僕はせっかく買うならロゴが付いてたほうがいいかな。たとえばこのフェラガモのスニーカーも、デザインはそう見えないんだけど、ロゴがあるから「それフェラガモなんだ!」となるじゃないですか。
武内 そうした面白さもプレミアムスニーカーなれば、かもしれません。
アクタガワ 見回してみるとソールの形状などのデザインは、’70年代調のものが多い印象を受けますね。
武内 このタイプのデザインはもはや定番といえるものですよね。この値段を出せるお客さんの年齢層の好みというのもあるのかな。
アクタガワ (このジャンルが)出てきたのは10年前あたりでしょうか。
中村 そうですね。それより前には、伊勢丹ではほとんどスニーカーを扱っていなかったですから。購入されるお客様は30代半ば以上の、経験のある方が多いです。やはり皆さま、人とは違う製品を探されています。
アクタガワ 昔は重くないと(安っぽいと思われて)売れない風潮もありましたが、最近はどうでしょう?
中村 今は軽いほうが売れますね。お客様も履き心地はとても重要視されていて、アッパーもソールも柔らかなサントーニのスニーカーなど、足を入れれば大抵購入してくださいます。また、高級スニーカーを専業で作っているヨークという国内メーカーは低反発インソールを用いているため、製品の履き心地が素晴らしい。
武内 専業的といえば、コモンプロジェクトも息が長いですよね。10年以上前に買いましたもん。謎の数字表記が相変わらずオシャレ。
アクタガワ イイですね。ゼニアのスニーカーはまた、コバ処理とか作りが凄い。どこかジョーダンの1モデルを彷彿とさせる顔も好き。
中村 すごく人気があるそうです。
武内 たしかにカワイイ。
アクタガワ 実は20年前くらいにあるメゾンのスニーカーを買ったのですが、当時はソールも重くて硬いわ、履いているうちに剥がれちゃうわで、ガッカリしたんです。作り慣れてないところのは高いだけでダメだ、と。でも久々にメゾンのスニーカーを手にとったら、素材がいいのはもちろんですが作りもいい。これだったらまた履いてみたいな、と思いますね。