スエード靴の「最短ケア」毎日ブラッシングするだけで毛並みが変わる!

NULL

 日々のケアを怠ると薄汚れてみすぼらしくなってしまうのがスエード靴だ。表革のシューズとはケアの方法が異なるが、さほど難しいことではないので一度実践すればすぐ理解できるはず。毎日のブラッシングでスエードの毛並みが整い、新品に近い状態が長くキープできるのだ。今回も、ジュエル會田さんの解説で手順を見ていこう。

スエードはブラッシングが基本


ジュエルジュエル 営業部 シニアマネジャー
會田匡範さん
1923年創業の靴ケア製品メーカー・ジュエルのベテラン営業担当。


最短ケア

手順1:?き出すようにブラシがけ
「スエードの日常手入れはブラシがけで十分。ラバーやナイロン製のブラシがおすすめ」

最短ケア
使うのはコレ! ラバー製の専用ブラシが便利。スエードハンドルブラシ500円/IPI(ジュエル)


最短ケア

手順2:コバは重点的に
「表革と同様、コバに溜まった汚れもしっかりと落としておきましょう。アッパーは毛並みを整えるように」



最短ケア

手順3:仕上げに防水
「防水栄養スプレーを噴いておくと、雨にも強くなります。色が褪せてきたら、スエード用補色スプレーを」



[MEN’S EX 2017年8月号の記事を再構成]
撮影/中西一朗、李 春湖(OWL)、吉岡教雄(ブロニカ)、上野 敦(プルミエジュアン)、久保田彩子 構成・文/POW-DER

2025

VOL.345

Spring

  1. 1
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop