
ストレッチ→シャドーボクシング
まずは、動きやすい服装に着替えてストレッチ。久々に体を動かすので、ケガをしないように体をほぐす。ちなみに「スクランブル渋谷」では、グローブなどのレンタルも行なっているので、着替えさえ持参すれば手ぶらに近い格好で行ってもレッスンが受けられる。

続いてはシャドーボクシングで体を暖める。実は筆者は過去に少しだけキックボクシングの経験があるので、見よう見まねでやってみたが、10年以上昔の話なのでサマにならない……。ジムでの運動は、すべて試合と同じ3分1ラウンドで1分休みという時間配分で行う。シャドーはだいたい3〜4ラウンドくらい。

初心者でも思い切りミット打ち!
続いてはミット打ち。増田会長の持つミットめがけて思い切り、パンチやキックを打ち込む。パンチ、キックだけでなく、ヒジ打ちやヒザ蹴りなども織り交ぜるので、まさに全身運動。

これは楽しい!・・・と思ったら息が
思い切り殴ったり蹴ったりする機会は日常生活ではないので、かなりいいストレス解消になる。と、思っていると、全身を使って運動しているので、すぐに息が上がってきた。このミット打ち、かなりキツイ。2ラウンドくらいで、すでに限界に近いが、なんとか3ラウンドやり切った。