![](/column/old_data/img/kaimono/433-110204_0096.jpg)
フィレンツェのドゥオーモの近くで初めて出会って、ひと目で恋に落ちました……
というのが、イタリアのイケメンだったらもっと素敵でしたが、今回はこちらのアクセサリーの話です。
1月のピッティ取材の際に、現地でストラスブルゴのメンズ統括部長、神藤さんから「すごく素敵なアクセサリー屋さんがありますよ」と教えていただき、厚かましくもバイイングに便乗。それで知ったのが「ペンコ」のお店でした。
フィレンツェ宝飾界の重鎮、パオロ・ペンコ氏がすべて手作業で作るというジュエリーの数々の中でも、ひと際目を引いたのが、六角形のハッピーチャーム。
これはフィレンツェで有名な『ジョットの鐘桜』をモチーフに、フィレンツェの伝統的な彫金技法と”ペンカート”というオリジナル技法を用いて製作されたものだそうです。
手彫りならではのモチーフの可愛らしさと、あたかも使い込んだようなアンティーク感の絶妙なバランスがとても気に入りました!
同様にコイン型のチャームも、奥ゆかしい雰囲気にひと目惚れ。
すべて意味のあるラッキーモチーフから、気に入ったモノを全部盛りで、ブレスにしてもらいました。
「名声・富・健康・愛」+「美・愛情」+「光り輝くように」……って、私、強欲すぎ!? でもまぁ、願掛けは自由だし、いいよね!?
このおかたがペンコさん!
これまで数多くの賞を受賞してきたフィレンツェ宝飾界の重鎮。作品はすべて完全に手作業で作られ、一部はピッティ宮殿内の銀器博物館にも所蔵されています。
ピアスも買いました!
ブレス同様、フィレンツェの昔のコインのデザインを片面ずつ使ったデザイン(写真左)。細やかな雪の結晶モチーフ(写真右)。毎日交互につけてます!
商品データ
幸せモチーフをテンコ盛り!