ジャガーブランド所縁の地を歴代XJで巡る贅沢な旅
1968年のパリモーターショー。多くの”ショー・ストッパー”たちが互いの艶やかさを競い合うなか、ひときわ注目を集めた英国製サルーンがあった。
その名は、ジャガーXJ6。
創始者サー・ウィリアム・ライオンズの手になる、いかにもジャガーらしいスタイリングのサルーンは、その実、Eタイプのように走るスポーツリムジンを目指して開発されていた。
初代XJの誕生から、今年でちょうど50年。この半世紀のあいだにジャガーは大きくわけて8種類のXJシリーズを世に送り出してきた。後にシリーズ1と呼ばれることになる68年デビューの初代XJ6&XJ12に続いて、シリーズ2(’73?)、シリーズ3(’79?)、XJ40(’86?)、X300(’94?)、X308(’98?)、X350(2002?)、そして現行モデルのX351(’09?)、という具合にバトンを繋いできたのである。
生誕50周年を記念して、現代ジャガーの生まれ故郷キャッスル・ブロムウィッチを出発し、歴代すべてのXJシリーズを乗り継いで、ドーバー海峡をフェリーで渡り、XJシリーズにとっては第二の故郷ともいうべきフランスはパリを目指すという、洒落たドライブツアーが開催された。終着点のパリショー、ジャガーブースではサー・ウィリアム・ライオンズが自らステアリングを握ったシリーズ1と、50周年記念モデルのXJ50が並んで待っているのだという。
最近になってジャガー(とランドローバー)はヘリテージビジネスに力を入れ始めている。昨年にはヘリテージ部門の拠点となる専用施設”クラシック・ワークス”を新設したばかり。ここではジャガー&ランドローバーの過去モデルの純正パーツ供給から修理やメンテナンス、レストア、車両販売までを手がける。ツアー中に駆け足で立ち寄ってみたが、1万4000平米の巨大なファクトリー内ではジャガーDタイプやEタイプ、XJ220、初代ランドローバーといったマニア垂涎の名車たちのレストアが何台も並行して行われていた。奥にはヒミツの倉庫もあって、500台近くのクラシックカー(ジャガー&ランドローバー以外もあった!)が眠っている。
ふたつのコンボイに分けられたXJ軍団は、ジャガー・ランドローバー・クラシックのスペシャリスト14名のサポートを得て、まずはイギリス南端の港町ポーツマスを目指した。英国らしい丘陵地帯を巡るカントリーロードを駆けぬける。途中、メイデンヘッド郊外の町ハーレイの”オールド・ベル”に立ち寄り、12世紀に建てられた由緒正しきホテルでローストビーフを堪能した。
グッドウッドサーキットにも寄り道し、しばしのコーヒーブレークとサーキット走行を楽しんだ一行は、日が沈みはじめた頃、ポーツマスからフェリーへと乗り込んだ。
ドーバー海峡を渡るフェリーで1泊。夜が明けると、そこはもうフランスのサンマロ。大陸に渡った2日目もまた、趣向を凝らしたドライブルートが選ばれていた。山奥にあるスターシェフの星つきレストランで贅沢なティータイムを楽しんだり、別の星つきレストランで豪勢なブッフェランチを満喫したりと、立寄先も楽しみで仕方ない。ジャガーといえばル・マンも思い出深い土地で、XJのコンボイでミュルザンヌのストレートを走るという趣向も用意されていた。
飯は旨いし、道は愉快で、景色はキレイだ。とはいえ、ツアーの醍醐味はやはり、歴代XJのドライブフィールを垂直に比べながら試乗できたことに尽きる。シリーズ1から最新のXJ50まで、歴代モデルをいっきに試乗できる機会など、自動車ライターという仕事をしていても、そうそうあるものじゃない。