ビジネスパーソン必見の好印象ドレスコード~東京ソワール島村 聡さんの場合~

bool(false)

私の好印象ドレスコード

“勝負どころ”にふさわしい装いをビジネスパーソンが披露!
自らの仕事の場面や状況を考慮して選んだスーツとその着こなしを取材。スーツは、イベントやスピーチ、プレゼンやセミナーなど、あらゆる場面で重要な役割を果たす。何かに挑戦する際に自信を与えてくれるスーツスタイルとは?

新規事業発表の場では人の内面に訴えかける紺無地スーツ

島村 聡さん

Profile
東京ソワール 執行役員 デジタル戦略部長
島村 聡さん
スーツに合わせる手持ちの革靴はすべて黒と茶のストレートチップ。人からの信頼を得るには紺無地スーツが欠かせないというクラシック派。

2024年、弊社が創業55周年を迎えるにあたり、リブランディングの一環として新規事業を立ち上げ、その事業内容を全社員の前で発表する機会がありました。普段からスーツの着こなしによって人に与える印象は異なると感じていましたので、服装=外見には注意を払って臨みました。これからの未来に向けて行う重要なプレゼンでしたので、説得力が増しつつ、皆さんに共感を得られるようにと思い選んだのが、このネイビー無地スーツです。色や柄であまり個性を出し過ぎないよう、水色シャツに紺無地のタイを馴染ませました。パターンオーダーで身体にしっかりフィットするものを仕立てたことで、自信を持って堂堂とプレゼンができ、印象はまずまずだったのではと、個人的には思っています。(笑) 人の内面に訴えかけるシーンでこそ、スーツの価値が発揮されることを、改めて認識することができました。

水色シャツに紺無地のタイ

関連記事はこちら:ビジネスパーソン必見の好印象ドレスコード



[MEN’S EX Winter 2025の記事を再構成]
※表示価格は税込み。

2025

VOL.343

Winter

  1. 1
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop