名作、靴クリーム&ポリッシュレビュー
数ある靴クリーム&ワックスの中から最適なものを選ぶのは至難の業。靴磨きのプロに使用感を教えてもらったので諸兄にマッチしそうな一品を選んでほしい。
【ハイシャインポリッシュ】
M.モゥブレィ プレステージ トラディショナルワックス
蜜ロウを配合した油性のツヤ出しワックス。伸びが良く、鏡面仕上げ(ハイシャイン)が苦手な人にも扱いやすい使用感を特徴とする。100ml。1650円(R&D)
ブリフトアッシュ
長谷川裕也さん
2004年に靴磨き職人としてデビューし、現在はブリフトアッシュ代表。世界靴磨き大会優勝の経歴も持つ、業界のトップランナー。
鏡面仕上げをマスターしたい靴愛好家は、こちらを手にして、全集中すべし
「M.モゥブレィ プレステージらしい少し粘り気がある使用感のワックスです。粘り気があると聞くと、難しそうに思えるかもしれませんが、そうでもありません。少しコツをつかめば、強い鏡面の膜が出来るので、ぜひチャレンジしてみてください。愛着のある一足の美しい鏡面仕上げを思い描き、全集中で磨くのが楽しいワックスといえます」
ツヤ★★★★ 保革性★★★
のび★★★★ 持続性★★★★
GMT FACTORY
冨樫輝好さん
靴のみではなく、ファッション全般を扱う同店の店主を務める。靴磨きから修理の相談まで幅広く活躍している。
初心者にもオススメできる使い勝手と、ほかにない色付きや光沢感に注目
「さらっと伸びてスッキリ固まる、そんな印象を受けたワックス。染料ベースのワックスだから、ほかの製品とは一味違う、フワッとした色付きが印象的でしたね。そして、塗ったあとは、思った以上にすっきりと固まってくれるので初心者の方にもきっと扱いやすいと思います! 仕上がりの光沢感について言うなら、白っぽく光るのが面白い!」
ツヤ★★★★ 保革性★★★★
のび★★★★ 持続性★★★★★
HARK代表
寺島直希さん
昨年、京都に自身の靴磨き店HARKをオープン。靴磨き選手権大会2019ではチャンピオンに輝いた関西を引っ張る次世代のホープ。
鏡面仕上げを覚えたい靴磨きの初心者はこちらで練習してみては?
「次々と進化を重ねるM.モゥブレィのワックス。他、3つのなかでは中級者向け。最初のタッチにザラつきと少し粘り気がありますが、サフィールのビーズワックスにも近い感覚で伸びも良い。新品時からでも鏡面を作るポイントである“塗り重ね”の感覚を覚えやすい。新発売のハイシャインプライマーと合わせ使いすると楽しみも倍増します!」
ツヤ★★★★★ 保革性★★★★★
のび★★★★ 持続性★★★★
[MEN’S EX Summer 2021の記事を再構成]
※表示価格は税込み。