

ライター・ツルハラ 球筋に安定感がありますね〜
奥嶋プロ サスペンション・コアのおかげなのか、フェースにボールがくっつくような打感です。打っていて心地がいいし、球筋を操作できるような感覚があるので安心して打っていけます。
ライター・ツルハラ ロフト角から考えても、どちらのモデルもスピン量が多めになるのが特徴みたいです。
奥嶋プロ バキャーンと前へと飛ぶのではなく、スルスルッと空にボールが上がってくれるモデルです。このスピン量であれば、3番ウッドでもグリーンに球を止められそうです。ただし、ランを含めた最大飛距離は望めません。ユーティリティも球筋は同じ傾向です。狙った場所に球を運びやすいクラブ、といえますね。
ライター・ツルハラ 無理なく球が上がってくれるので、ヘッドスピードが43m/sぐらいあれば問題なく使えそうですね。
奥嶋プロ 「TOUR B X ドライバー」が気に入った人は、フェアウェイウッドとユーティリティも購入を検討すべきですね。構えやすさと性能に統一感があって、セットで使いやすいシリーズです。
試打した製品の情報はコチラ
ブリヂストン
奥嶋プロのYouTubeチャンネルでは、
試打レビューを動画でチェックできます!
動画はコチラ
関連記事一覧:
「プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー」
奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
JGTOツアープレーヤー資格を持ち、プロコーチとしても活躍中。横浜市内にある「ノビテック・ゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、3Dモーションキャプチャー計測器GEARSなどの最新機器を使ったレッスンをアマチュアにも展開中。2020年3月からYouTubeチャンネル『THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜』をスタート!
THE REAL SWING〜ゴルフスイングの作り方〜
鶴原弘高/つるはら・ひろたか
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで、最新ギアも大好き。オフィシャルハンデは7。ゴルフギア情報を発信する会員制コミュニティサイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
https://3up.club
文/鶴原弘高