その場の雰囲気を考慮し、あえて控えめに徹するお洒落も紳士たるものの心得。淡く繊細な柄を配したシャツを用いたVゾーンは調和の取れたエレガンスがポイント。見るものを和ませリラックスさせる効果も期待できる。
シルクタイのシャープさをマイクロ柄が駲染ませる

見る人の心も和む品良く寛いだVゾーン
白×グレイッシュなブラウンという色合いもあいまり、無地のものに比べてリラックス感が滲むマイクロチェックシャツを取り入れた装い。例えば部下をバックアップする場面や懇談などがメインとなるシチュエーション。そんなときはこんなこなれたコーディネートで臨むのもひとつの手。
繊細な色柄シャツで胸元を優しく馴染ませて
服選びは自身の個性のアピールだけが目的ではない。特に仕事などオンの装いは、その場の雰囲気や状況に合わせて身だしなみを整えてこそ、真の装いの賢者と言えるもの。
確かにドレスシャツの基本は白無地である。しかし、ときにはそのスーツとタイの色が引き立ったコントラストの明快さが少々強すぎる印象になることも。ちょっと砕けた印象を打ちだしたいときは、繊細なマイクロ柄のシャツを用いるのがひとつの手として挙げられる。
たとえば微細なチェックのシャツなどは、同系色のタイを選ぶことで胸元のメリハリが相殺され、和らいだソフトなルックスに仕上げることが可能だ。自分の存在を控えめに留めたいときや、部下との気さくなミーティングに臨むときなど、一歩引いた装いを狙う際にこんな一枚を選びたい。さり気なくそのメッセージを周囲に伝えることができるだろう。

1. RINGJACKET NAPOLI
リングヂャケット ナポリ
寛ぎつつ英国調のトレンドも匂わせるグレンチェック。ハンド工程を多用し、温かみを感じさせる。3万6000円(リングヂャケットマイスター 青山店)
2. LUIGI BORRELLI
ルイジ ボレッリ
極細ストライプは優しさと同時にスマートさも演出できる。世界で一番美しいと評判のセミワイド襟も特徴。3万3000円(バインド ピーアール)
3. FRAY
フライ
マシンメイドの世界最高峰が放つ小柄シャツは、シックな色味で控えめな気品が香る一枚。5万9000円(ストラスブルゴ)
マイクロ柄シャツに合わせるスーツ&JKやタイの柄はどうする?

マイクロ柄とメリハリがつく大柄のアイテムを合わせる
微細な柄ゆき同士を合わせた装いは、煩雑で締まりのない印象になりがち。大柄なスーツやタイを合わせ、メリハリを明確につけるほうが、分かりやすく好印象。