ポルシェ史上最強のハイブリッドカーで、ドシャ降り&夜のマレーシア爆走体験してきた

NULL

>> この記事の先頭に戻る

ポルシェ公認インストラクターによる講習
各エクスペリエンス前には必ずポルシェ公認インストラクターによる講習が行われる。
voice_20181201_car_f.jpg
会場となるパドックには、来年発表予定の航続距離400km以上を誇るというタイカン(取材当時はミッションE)のモックアップも展示。

セパンサーキットへ着くと、まず技術説明会へ。ここではポルシェにおけるハイブリッド車の歴史と、タイカン(取材時点ではミッションE)が2019年に発売予定であること。さらに派生モデルである「ミッションEクロスツーリスモ」の市販化もアナウンスされた。すでに欧州ではパナメーラの6割以上をPHEVが占めており、2025年までにガソリンエンジン車とE-Performance車の販売比率を半々にするという宣言もされた。

また、独自動車メーカーが協働して急速充電チャージャーのインフラ整備に大規模投資を行うという。時間にしておよそ2時間。その内容と割いた時間の長さからも”71年目の未来”に対してポルシェがいかに本気なのかが、うかがえるものだった。

ところで、ポルシェは名車911を筆頭に現在市販7モデルを擁するまでにラインナップを拡充している。そして、今後の電動化へ向けた架け橋となるのが、今回体感したプラグインハイブリッドの「E-Performance」。イメージリーダーの918スパイダーを筆頭に、現行モデルではカイエンやパナメーラ、そしてパナメーラ スポーツツーリスモのトップレンジに、このE-Performanceを位置づけているのだ。

後半パートはいよいよエクスペリエンスへ。カイエン S Eハイブリッドでのスローム走行体験に加えて、お楽しみの最強仕様パナメーラ ターボ S Eハイブリッドを駆ってのサーキット走行。極めつけはポルシェ インストラクター運転による918スパイダーの全開同乗走行を2周、そして最後にセパンサーキットからクアラルンプールまでの後席ナイトドライブ体験といった内容である。ここではパナメーラ ターボ S Eハイブリッドの試乗を中心にお伝えする。

セパンサーキットで出迎えてくれた「E-Performance」たち。918スパイダーを筆頭に、現行モデルではカイエンやパナメーラ、そしてパナメーラ スポーツツーリスモのトップレンジに、このE-Performanceを位置づけている。

セパンサーキットで出迎えてくれた「E-Performance」たち。918スパイダーを筆頭に、現行モデルではカイエンやパナメーラ、そしてパナメーラ スポーツツーリスモのトップレンジに、このE-Performanceを位置づけている。

ご覧のとおりの大雨。先行車の水しぶきで前が見えない状態。それなのに安心感があったパナメーラ。すごい!

ご覧のとおりの大雨。先行車の水しぶきで前が見えない状態。それなのに安心感があったパナメーラ。すごい!

コースにはブレーキポイントやステアリングを切るタイミングをパイロンで示してくれるから、初めてのサーキットでも走れてしまう。

コースにはブレーキポイントやステアリングを切るタイミングをパイロンで示してくれるから、初めてのサーキットでも走れてしまう。

電気だけで走る走行モード「E-POWER」。カタログ上では航続距離49km、140km/hまで電気だけで加速することができるという。

電気だけで走る走行モード「E-POWER」。カタログ上では航続距離49km、140km/hまで電気だけで加速することができるという。

試乗の舞台となった全長5kmの国際サーキット、セパンインターナショナルサーキット。テクニカルなコースレイアウトで面白い!

試乗の舞台となった全長5kmの国際サーキット、セパンインターナショナルサーキット。テクニカルなコースレイアウトで面白い!

カイエン S Eハイブリッドでのスラローム体験。EVモードのみでのアクセルワークだけで走るという条件のもと、電気の自然なフィーリングを体感。スラロームの切り返しは後輪操舵の搭載で背の高さを感じさせないものだった!

カイエン S Eハイブリッドでのスラローム体験。EVモードのみでのアクセルワークだけで走るという条件のもと、電気の自然なフィーリングを体感。スラロームの切り返しは後輪操舵の搭載で背の高さを感じさせないものだった!

918スパイダーの同乗体験では、今までに体感したことのない260km/hからの急制動! 「宇宙一のブレーキ」とはこれのこと。一瞬のことでまさに異次元だった。

918スパイダーの同乗体験では、今までに体感したことのない260km/hからの急制動! 「宇宙一のブレーキ」とはこれのこと。一瞬のことでまさに異次元だった。

2025

VOL.345

Spring

  1. 3
4
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop