日本一の老舗シューケアメーカー「コロンブス」の全面協力、Begin & MEN’S EX特別編集で好評発売中の書籍『究極の靴磨き』から、その中身をピックアップしてご紹介する。今回のトピックは「コバとヒール周り」。やるとやらないでは大きな違いが生まれる箇所なので、今一度ご確認を。
月に一度の靴磨き【 手順の詳細 】
コバやヒール周りをメンテナンス
[1]コバやヒールを紙ヤスリで整える
銀面のないソールはいとも簡単に削れ、色の落ちた部位はとにかく目立つ。まずはささくれたエッジを紙ヤスリで均(なら)す。ヤスリ掛けは接地面に向かって削るとアッパーを傷つける心配が軽減される。紙ヤスリは600番を推奨。
[2]コバインキの液量を調整する
禿げた部分を着色してくれるのがコバインキ。コバインキの液はすでにスポンジにたっぷり含まれている。塗りすぎを防ぐには瓶の縁で余分な液をしっかり落としてやるのが肝要である。何度か瓶の縁に押し付けよう。
[3]ヒールから塗布する
いきなり爪先周りなど目立つ部位に塗るのはくれぐれも厳禁だ。まずは目立たない土踏まずやヒールでスポンジに含まれたインキの量を調整して塗り伸ばしていこう。スポンジが乾いてきたら再び液に浸して繰り返す。
[4]ソールにクリームを塗布する
馬毛のブラシで表面に付着した埃を取り払ったら、レザーソール用クリームを塗布しよう。塗布量は、表面が湿るくらいでOKだ。油分が防水の役割を果たしてくれるので、ミシン目にはしっかりと塗り込んでおきたい。
さらに深く、詳しく、丁寧に、靴磨きを極めるには・・・?
書籍『究極の靴磨き』好評発売中!
関連記事:日本一の老舗シューケアメーカーが直伝する”究極の靴磨き”とは?【書籍『究極の靴磨き』が発売】
―INDEX―
ChapterⅠ 頻度に応じた靴磨き
おろしたての靴磨き/履き終わりの靴磨き/週に1度の靴磨き/月に1度の靴磨き/半年に1度の靴磨き
ChapterⅡ 短時間でできる靴磨き
1分で光らせる/5分でツヤを出す/30分で鏡面磨きを完成させる
ChapterⅢ 上級者向けの磨きを極める
立体感を出す磨きを極める/アンティーク磨きを極める
ChapterⅣ トラブル対策
キズ編/カビ編/塩吹き編/クレーター編/シミ編
ChapterⅤ 磨きがいのある デザイン別 究極の靴カタログ10選
世界文化社刊 1300円+税
>> Amazon.co.jpで購入する