「究極の紺無地スーツ」に備わる、3つのキーワードとは?

NULL
Facebook
Twitter
友だち追加

スーツにおける永遠のテーマ
『紺無地スーツの究極とは?』

紳士のあるべき本物の装いを語る上で欠かすことが出来ないスーツ。ここ日本において考えられる、最もシンプル且つ象徴的なそれは、”紺無地スーツ”といえるだろう。

そこで今回、ドレスクロージングを長きに亘り牽引してきた装いの識者3名とともに、紺無地スーツの”究極”を考察。見えてきたのは、ひとくちにネイビーとはいっても、シルエットやディテール、合わせる色で印象が大きく変わるということ。そして、導き出されたのは、3つのキーワードだ。

「○○ビズ」が進む今こそ、究極の紺無地スーツについて考えてみてはいかがだろうか。

森岡さん、中村さん、佐藤さん


ファッションディレクター 森岡 弘さん(左)
メンズクラブ編集部にてファッションエディターとして従事。退社後、独立。現在は芸能人、スポーツ選手、政治家、企業家、文化人など著名人のスタイリングで幅広く活躍。2018年11月号より「森岡弘の自分デザイン考個学」を連載中。

ビームス クリエイティブディレクター 中村 達也さん(中)
ビームスのメンズドレスセクションを統括するクリエイティブディレクター。トレンドを丹念に分析し、論理的でわかりやすく解説する手腕は服飾業界随一。本誌「先取り上手のリアルスタイル」を連載中。

ペコラ銀座 オーナー 佐藤 英明さん(右)
’88年に渡仏し、パリの仕立て屋で修業後、ミラノに移り、名テーラー「マリオ・ペコラ」で修業を積む。帰国後、2000年に銀座に「ペコラ銀座」をオープン。弊誌にも、生地の達人として数多く登場。日本を代表するテーラーの一人だ。

M.E. スーツの基本中の基本「紺無地スーツ」は時に、そのシンプルさ故に難しいことも……。そこでメンズドレス界を違う立場から牽引するお三方にお話を伺いたくご参集頂きました。よろしくお願い致します!

中村 いやー、紺無地とはなかなか難しいお題ですね。確かに、着方によって、「とても無難」にも、「かっこよく」もなりますからね。

佐藤 正直”究極”に難しいテーマだと思います(笑)。そもそも、ネイビー無地のスーツをここまで多くの人が着用する国は、世界を見渡してもまずないと思いますよ。

中村 日本のネイビーへの傾倒は、恐らく’90年代に流行したブレザー文化から来ていると思います。それ以前は、ビジネススーツといえば、グレーが主流でした。現在、紺無地スーツは日本で最もポピュラーなスーツスタイルになっているため、好印象なビジネススタイルをつくるためには欠かせないアイテムと言えます。

森岡 私は日頃エグゼクティブな方にアドバイスさせて頂いてますが、彼らが最も重要視するのは、相手に誠実さや信頼感のある印象を与えられることだと思います。そうした意味では、紺という色は当然、最適です。ただし、その色合いだけに頼るのではなく、着る人の体型に合い、バランスの取れた、フィットでこそ効果を発揮します。

中村 確かに、紺無地スーツに白シャツ、ネイビータイといったスタイルは、誰にも嫌な印象を与えません。ビジネスマンには重要な”野暮ったくもなく、派手でもない”という後ろ指をさされない装いといえるでしょう。

佐藤 その点は私も同意見で、上品かつ相手に嫌な印象を与えないシンプルさは紺無地スーツの特徴ですね。ただ、私の意見としてはネイビーという色がフォーマルな佇まいを連想させることを考えると、スーツの仕立てや着こなしでより紳士的な”風格”を目指せるのではないかなと。

中村 濃紺無地のスーツが格式の高さを印象づけることは世界のどの国においても、共通認識として持たれていますからね。

佐藤 私は特にまず生地のウエイトで雰囲気を出すのが最善手と思います。以前、テーラーだった父の仕事場で見たイタリア製生地は、他の生地と全く違い、美しさと風格があって印象的だったことが忘れられません。

M.E. そして形はスリーピースなんですね。

佐藤 はい、やはり重厚感が違います。胸元は、ベストを挿し込むことでネクタイの見える面積が少なくなる分、パープルやえんじ色の色気のあるタイを挿し込んでもいやらしくならないので、こちらもオススメです。

中村 佐藤さんのおっしゃる通り、パープルのタイを使うことには、大いに賛成です。ただし、パープルの中でも、スーツの色によって赤みの強いものと、写真のような青みの強いものを使い分ける必要があると思います。

M.E. スーツの型では、どのようなものがよいとお考えでしょうか。

中村 私の立場からすると、紺無地といえど洒落感を求めるお客様が多いので、その点は大事にしています。それもあって、型はダブルブレステッドをオススメしています。なかでも、風合いがあるメランジ生地を選べば、紺無地スーツに奥行きが生まれます。

佐藤 確かに、写真のような同系色のメランジは、生地の表情を豊かにすることで、全体の印象を柔らかくする効果があると思います。

森岡 ビームスに訪れるお客様だと紺無地といっても、生地へのこだわり同様、”着方”にも強いこだわりがあるのではないでしょうか。

中村 おっしゃる通りです。そのようなお客様には特に、先にあげたダブルブレステッドのスーツのパンツをノークッションで仕上げることをよくオススメします。最初に森岡さんがおっしゃっていたように、全体のバランスがとても大事だと私も常に考えています。

M.E. スーツを着ない働き方が市民権を得始めている今だからこそ、スーツの基本に立ち返り、着こなすことで好印象への近道となるでしょう。ありがとうございました!

ファッションディレクター 森岡さんに学ぶ”究極”
「紺無地スーツの誠実」

森岡さんに学ぶ
スーツ20万円/カナーリ(ザ ソブリンハウス)シャツ3万5000円/ルイジ ボレッリ、タイ1万4000円/ドレイクス(以上ビームス 六本木ヒルズ) チーフ〈スタイリスト私物〉

One Point !
裾幅20cmを基準に、程よいテーパードを




光沢が少しある濃紺のシングル型

ビジネスマンにとって、スーツは印象の要。「全体のバランスを意識することで誠実な印象を築けます。特に、パンツのシルエットは重要。裾幅20cmを基準に程よいテーパードを意識しましょう。裾上げは、4〜4.5cmのダブルがオススメです」(森岡さん)。なお、悪目立ちしない程度に光沢のある生地を使うと更に好印象な装いになる。

【Vゾーンの秘訣】白シャツに大柄ネイビータイ

白シャツに大柄ネイビータイ

洗練された印象を与えるには、Vゾーンの演出が肝。同トーンのネイビーにシンプルな柄のネクタイを選べば、誰から見ても好印象に。スーツに対し、”ネクタイが明るすぎない”ことが重要ポイントだ。




ペコラ銀座オーナー 佐藤さんに学ぶ”究極”
「紺無地スーツの風格」

佐藤さんに学ぶ
スーツ13万円/バーニーズ ニューヨーク(バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター) シャツ2万2700円/ギ ローバー(シップス 銀座店) タイ1万6000円/ホリデー&ブラウン(ユナイテッドアローズ 原宿本店)チーフ〈スタイリスト私物〉

One Point !
01. ゴージ位置低め〜普通、ラペル幅8.5cmが風格を演出
02. パンツは2アウトプリーツの裾幅22.5cmのテーパードが◎




ウエイトのある濃紺のスリーピース型

紺無地のスーツは、そのシンプルさ故にスーツそのものの仕立ての良さや生地の質が大きく影響します。私の経験上、”ウエイトのある生地”を選択するか否かで仕立て映えは全く違うと思います。その仕立て映えを風格につなげる為にも、スリーピースをオススメします」(佐藤さん)。生地を選ぶ際は、昼の自然光で色を確かめるのも大切だ。

【Vゾーンの秘訣】白シャツにパープルの小紋タイ

白シャツにパープルの小紋タイ

シンプルな紺無地スーツも、重厚感のあるスリーピースなら、似合うネクタイの色幅が広いと佐藤さん。「特にパープル系のタイがオススメ。スーツと馴染ませつつ、程よくコントラストを効かせることができます」




ビームス クリエイティブディレクター 中村さんに学ぶ”究極”
「紺無地スーツの洒脱」

中村さんに学ぶ
スーツ32万円/ダルクオーレ、シャツ3万6000円/アヴィーノ ラボラトリオ ナポレターノ、タイ1万5000円/ジエレ、チーフ2800円/ビームスF(以上ビームス 六本木ヒルズ)

One Point !
01. ダブルブレステッドのラペルは太めがオススメ
02. 緩やかなテーパード且つ、ノークッションで




メランジ生地のダブルブレステッド型

シンプルな紺無地スーツこそ、ディテールにこだわりを持って洒脱に装うべきだと中村さん。「メランジ生地を使うと、グッと装いに奥深さが増します。また、ダブルブレステッドだからこそ、足元は軽快に見せるべく、パンツの裾はノークッションを推奨します」。ニュアンスのある生地を選ぶことで奥行きが生まれ、一気に洒脱になる。

【Vゾーンの秘訣】ストライプ柄のシャツにダークパープルタイ

ストライプ柄のシャツにダークパープルタイ

「紺無地スーツは、Vゾーン勝負です。シャツは、ブルーストライプやサックスブルーなど、スーツとトーンオントーンで合わせるのがポイント。タイは、佐藤さん同様、パープル系がいいと思います」(中村さん)。




※表示価格は税抜き
[MEN’S EX 2019年10月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop