上司のトンデモ案に、やんわり反対するには?【大人の言い訳講座】

NULL
Facebook
Twitter
友だち追加

大人の言い訳は、相手への誠意でありやさしさであり愛です。何かとややこしくてままならない大人の日々ですが、適切な言い訳を繰り出して、自分を守りつつ周囲のストレスをできるだけ少なくしてしまいましょう。

言い訳のイメージイラスト

石原 壮一郎さん

講師
石原 壮一郎さん

1963年三重県生まれ。大人の美しさと可能性を追求するコラムニスト。1993年に『大人養成講座』でデビュー以来、日本の大人シーンを牽引している。最新刊『家族史ノート—— 平成と昭和の記憶が明日の希望となる』も好評!

上司のトンデモ案に反対する

外的な要因という便利な口実を使って責任を巧みに逃れる

上司というのは時に、的外れでトンチンカンでトンデモな案を出してくる生き物です。

「販促品といえば携帯ストラップだろ!」(……い、今どき!?)「イヤよイヤよも好きのうちキャンペーンはどうだ!」(……それ、確実に炎上します)などなど。また、トホホな勘違いや頭の古さで、有益な提案に反対してくるケースもあります。

あんまりな場合は、全力で翻意を促さなければなりません。ただし、正面から「それは違います」と異を唱えるのは、サラリーマンにあるまじき所業。しかも、上司を怒らせて、なおさら意固地にさせてしまうだけです。

ここでも言い訳パワーを駆使して、悲惨な展開を防ぎましょう。

まず欠かせないのが、称賛の言葉。「さすが部長、冴えてますね」「斬新なアイディアですね」など、いったん持ち上げて相手に一定の満足感を与えます。

ホメ言葉という”前座”に続いて登場させたいのは、クッション言葉という”二つ目”。「実現したら楽しそうなんですけど」「現場の士気もきっと上がりそうですけど」といった調子でしょうか。

そして、いよいよ言い訳という”真打ち”の出番。
「ただ、他社が真似してきそうな気がするんですよね。そうなると、ウチが先でも消費者には勘違いされてしまうかも……」
「ちょっとだけネックになりそうなのが、今はネット社会ってところですよね。そうじゃなければ完璧な案なのに……」

あくまで賛成したそうなフリをしつつ、リスクの可能性といった外的な要因を言い訳にして、結論としては難色を示します。

トホホな反対意見に対しても、「ごもっともですけど」と寄り添う姿勢を見せつつ、世間の目やコンプライアンスがどうのといった外的な要因を言い訳にすれば、どうにか退けられる……かも。

ただまあ、上司のキャラクターや場の雰囲気によっては、トンデモな案を受け入れざるを得ないケースもあります。そんなときは、自分自身に「これもサラリーマンの宿命だ」と言い訳して、やるせない気持ちを慰めましょう。


言い訳の極意

反対している主体を
曖昧にすることで、上司の
顔を立てつつ自分も守る——。
言い訳は世界をやさしく
包み込んでくれる。




[MEN’S EX 2019年5月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)

関連記事:
美人部下から言い寄られたら、どうすべき!?【大人の言い訳講座】

「商談相手の名前を呼び間違えた!」大ピンチを乗り切るひと言は?

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop