多くの個を束ね、組織を成功に導いている一流のトップには、どんな思考があるか? 会社のマネジメントにも役立つ”ヒント”を、カトパンことフリーアナウンサーの加藤綾子さんがそっと探り、お届けする。
【加藤綾子 一流思考のヒント】
第23回 パナソニック テクニクスブランド事業担当参与 アプライアンス社副社長技術担当 小川理子さん[前編]
Profile
加藤綾子 Ayako Kato
1985年生まれ。2008年フジテレビ入社、看板アナウンサーとして活躍。’16年、フリーアナウンサーとなり女優としても活動。現在は報道番組『Live
News it!』(CX)のメインキャスターを務めるほか、『ホンマでっか!?TV』(CX)にレギュラー出演中。著書に『会話は、とぎれていい―愛される48のヒント』(文響社刊)。
小川理子 Michiko Ogawa
1986年慶應義塾大学理工学部卒業、松下電器産業(現パナソニック)株式会社に入社。パナソニック株式会社 テクニクスブランド事業担当参与・アプライアンス社 副社長・技術担当(兼)技術本部長・テクニクス事業推進室長。ジャズピアニストとしても15 枚のCDリリース。他多数の公職を担う。
「人間としてどう幸せに生きていけるか。それを全ての技術者は自分の頭で考えて目指さないといけません」
(小川理子さん)
聴く人の感性が開放され、生命力のある音楽を届ける
加藤小川さんは企業人でありながら、ジャズピアニストとしてCDをリリースされていらっしゃるんですね。私も音大の教育学科の出身で小さい頃からピアノをやっていたんですが、久しぶりに弾くといつも指が動かなくて、ショックを受けています(苦笑)。
小川私も入社後は多忙で何年も弾いていない時期がありました。今でも出張でピアノに触れることができないことが多いので、その度にリハビリから始めますよ(笑)。
加藤特にジャズはリズムが特徴的ですしね。
小川インプロビゼーションなので反射神経が重要で、感性を研ぎ澄ませておかないとなかなか思うような即興ができません。でも、会社にいると鈍感力も必要です。どうしても大きな決断や様々な課題の連続なので、それらを自分だけで解決しようと頑張りすぎてしまうと倒れてしまいます。私が神経を尖らせてばかりいるとみんなも付いて来ることができないので、「自分はもう開き直ろう」という姿勢でいることで、彼らとしても自分たちで考えながら主体的に動くことができると思います。
加藤集中力と鈍感力のバランスが重要なんですね。
小川商品でも多様な表情や側面を持っていること、音楽でも明と暗、冷たさと温かさといったものが同時に存在していることが、完成度の高さだと思います。
加藤小川さんはパナソニックが一度は生産を終えた高級オーディオブランド「テクニクス」の復活の立役者としても知られていますが、開発段階で大切にされたのもそうしたことですか?
小川そうですね。工業製品として制約条件はありますが、決められた枠の中に押し込めてしまうのではなく、聴く人の感性が開放されて、生命力のある音楽を届けることを目指してやっています。