岩の聖地「国東」の古刹に”幻のレストラン”が出現! 行ってわかった究極の食イベント「DINING OUT」の正体とは?【前編】

NULL
Facebook
Twitter
友だち追加

トレンドに敏感な読者諸氏なら、昨今、食にまつわるイベントが盛り上がっているのをご存じだろう。中でも、その圧倒的なプレミアム感で異彩を放っているのが「DINING OUT(ダイニングアウト)」。聞けば、15万円ほどの価格設定にもかかわらず、その席は販売するやいなやすぐに完売してしまうという。それほどまでに注目を集める理由は、一体、何なのか——。2018年5月26日、27日に大分県国東市にて開催された「DINING OUT KUNISAKI with LEXUS」に、実際に記者が体験し、その魅力を探ってみた。

「DINING OUT KUNISAKI with LEXUS」
2012年から開催されている食イベント「ダイニングアウト」。最新の第13弾は大分県国東市で開催された。

具体的な会場は直前までわからない”ミステリーツアー”

普通ならまず考えつかないような、全国のとある場所に数日だけオープンし、国内外で高く評価される一流シェフがその土地ならではの食材を用いることで具現化される「ダイニングアウト」。2012年の新潟・佐渡をかわきりに、これまで八重山(沖縄)、尾道(広島)、有田(佐賀)、ニセコ(北海道)、内子(愛媛)など日本各地に出現してきたが、メインダイニングの会場は能舞台の前であったり、陶窯が建ち並ぶ通りの路上であったりといずれも並大抵ではなかった。第13弾となる今回の『DINING OUT KUNISAKI with LEXUS 』についても期待に胸が膨らむ。

大分県国東市
『DINING OUT KUNISAKI with LEXUS 』の開催地となった大分県国東市は岩の聖地。あちこちに奇岩怪石が認められる。

大分の国東で開催されると聞いて飛行機でやってきたが、その時点では具体的な場所について一切知らされていなかった。まさにミステリーツアーだ。

空港を出ると、そこには威風堂々たる体躯の「レクサス」が用意されていた。参加者はそれぞれ、ダイニングアウトのオフィシャルパートナーであるレクサスに乗りながら会場入りするというわけだ。なんと贅沢な演出だろう。ちなみに、私にあてがわれたのは、2017年に登場した新型ラグジュアリークーペ「LC500」。美しくて力強いボディラインもさることながら、そのインテリアに心を動かされた。上質な本革が惜しげもなく使われていて、なんともエレガントに仕立てられているのだ。これでドライブできるとなれば、否が応でも気持ちは昂る。

新型ラグジュアリークーペ「LC500」
今回は専用ドライバー付きで大分空港から会場へのドライブと、会場からホテルまでの送迎が組み込まれた。
旨みがギュッと凝縮した「くにさきオイスター」に、日本と中国、それぞれ30年物の古酒の香りをプラスした前菜。

旨みがギュッと凝縮した「くにさきオイスター」に、日本と中国、それぞれ30年物の古酒の香りをプラスした前菜。

紹興酒の香りをまとったドジョウのおこげ揚げ。器には、文殊仙寺の境内にあった石を焼いて使用。

紹興酒の香りをまとったドジョウのおこげ揚げ。器には、文殊仙寺の境内にあった石を焼いて使用。

川田シェフがかつて訪れた四川の霊山「峨眉山」へのオマージュ的な一皿。唐辛子と山椒の下には国東のブランド豚「桜王豚」のスペアリブが隠れている。

川田シェフがかつて訪れた四川の霊山「峨眉山」へのオマージュ的な一皿。唐辛子と山椒の下には国東のブランド豚「桜王豚」のスペアリブが隠れている。

地魚「三島フグ」を250度の高温で揚げて用いた一品。魚の鬼のような形相が印象的だ。

地魚「三島フグ」を250度の高温で揚げて用いた一品。魚の鬼のような形相が印象的だ。

地鶏「冠地どり」を使ったメインディッシュ。胸肉、手羽先、腿肉、そしてガラが、川田シェフの手で魅力的に表現されていた。ちなみに麺に添えられるXO醤にも国東の食材がふんだんに使われている。

地鶏「冠地どり」を使ったメインディッシュ。胸肉、手羽先、腿肉、そしてガラが、川田シェフの手で魅力的に表現されていた。ちなみに麺に添えられるXO醤にも国東の食材がふんだんに使われている。

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
2
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop